旦那のいびきとアラームがストレスで、別の部屋で寝ることを期待していましたが、結局戻ってきてしまいました。寝るときだけストレスを感じています。
旦那のいびきと起きもしないのに何度もなるアラームが
ほっんとにストレスで以前喧嘩になったときに
「じゃあもう別の部屋で寝るわ」って言われて
ラッキー✌🏽って思ったんですけど
結局夜になるといつも通りの寝室にいて
喧嘩するのもめんどくさくてそのままになっちゃってて
そしたらここ最近旦那が体調崩して別の部屋で寝てて
もう布団もセットされてるわけだし
このまま別寝室デビューだ!って喜んでたんですけど
今寝室あがってきたら旦那が寝てました🙂
「え、なんでこっちにおるん?」って聞いたら
「もう治ったから」と言われました🙂
なんでだよ、帰ってくんな🙂(爆笑)
⚠️嫌いなわけじゃないです、寝るときだけストレスです(笑)
- ママリ
はじめてのママリ🔰
分かりますw
私の旦那もいびきと寝相のオンパレードですw
なので毎回毎回抱き枕で顔面を叩くか
旦那の布団で顔を隠すか
私の髪の毛で攻撃してますw
でも何故か赤ちゃんはぐっすりなんですよね、w
もうこっちくんなって思いますw
はじめてママリ🔰
深刻ですよ〜いびき問題💤笑
あなたが違う部屋で寝てはダメなんですか?
睡眠の質が違うと活力違うなって思います🤣
なので 嫌いじゃないよ〜でもぐっす寝たいから別に寝よーってポップに言ってみましょう☺️
嫌いじゃないよー!がポイントです🤗
ぱぴるす🔰
超超超タイムリーすぎて驚いてます!
私が投稿したのかと思ったくらいです!!(笑)
ほんっとに寝る時のいびきがストレスです。
しかも朝夫の方が圧倒的に睡眠時間取れてるくせに眠いとかいってるのが更にむかつきます👹
コメント