義父の会社で働いていることにして就労証明書を書いてもらってこども園…
義父の会社で働いていることにして
就労証明書を書いてもらって
こども園に子供を預けるのってバレますか?
友達がこのパターンで子供3人預けてて、
この方法を教えてもらいましたが
大丈夫なんでしょうか…
最近田舎に引っ越してきたのですが
田舎の為働き先が全然ありません…
歯科衛生士の資格持っているのですが
求人も出ておらず…
元々専業主婦か週2程度で少しだけパートしようと思ってたのですが子供のイヤイヤ期、癇癪がひどすぎて
毎日育児をするのが本当にしんどいです泣
旦那は仕事が忙しくて夜勤もあるので
ワンオペの日がほとんどです
このパターンで預けてらっしゃる方いますか?
義母にもこの方法で預けれると思うよと言われたのですが
まずいですかね
(ちなみに義父の会社の事務を在宅でしていることにする予定)
R8年4月からは年少なので今から手続き等したとして
12月か1月〜の約3、4ヶ月程度です
お手柔らかに回答お願いいたします…
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ほぼバレないです!
良くないことですが自営業の特権ですね🥺
私もそれで申請する予定でした!(毎日ではないですが軽く手伝いをしています)
結局満3歳で入れることにしましたが!
ここで質問すると否定的コメントが来るかもしれないです💦
はじめてのママリ
友達にもいます
でも周りに言わない方がいいかと思います。チクられて退園になりました
ちゃんと働いてる人からするといい気はしないですよね…
在宅でいけるかは分からないですが。
ありす
上2人ともそうでした😅
うちは年少からですが、長男の時に確認の電話が一度かかってきました😅
それ以外は特に無くって感じでした。
同じ保育園でも同じよにして入れてる人、何人かいました😅
うちの市の場合、年少以下(未満児)だと必ずシフトかタイムカードのコピーの提出があるので、難しいです。
コメント