※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

看護師やめたい人ー!8年目看護師です。これまでなんとなくで患者を見て…

看護師やめたい人ー!!!

8年目看護師です。これまでなんとなくで患者を見ていて、しっかり勉強してこなかったのを後悔しています。HCU経験がある同期などは仕事ができて、この年数になって差が開いてきたと実感する毎日です💦
自分より仕事ができる後輩もたくさんいます。
そもそも看護師の仕事は好きじゃなく、お金のために働いているだけです。転職しようとは何回も思いましたが、やっぱり給料を考えると辞められず。
これからがっつり勉強をして定年まで看護師を続けるか、給料はかなり下がるけどいっそ辞めてしまうかで迷っています。もうなんとなくの知識じゃ看護師をやっていけない年数になってしまいました。

コメント

ママ

全く同じ状況です!
11年目ですが、子供3人産んでるので
実質経験は8年弱かな?ってところです。
精神科歴が1番長いです。
今は一般病院ですが💦
だからこそ一般病院で働いてる同期とはすごい差だと思ってます😇💦
お給料面で辞めれないですよね💦
ですが、3人の子供を家で見て
仕事では責任感もって人の命を預かる緊張感がしんどいです😭😭

めめ

自分のことかと思うぐらい似てます🤣
8年目(うち産休育休で1年半休職)で
この間復帰したばかりなのですが
時短勤務になったからか給料は2/3ほどになり
看護師しててこの給料、、、?
と思ってしまうような額です🤔

きっと同じ勤務時間で他の仕事をしたら
もっと給料は下がるんでしょうが
今のままだと看護師としてのモチベーションが下がる一方です😭

総合病院の急性期にずっといるので
クリニックや検診センターに転職するか
いっそ看護師辞めるかで迷っています

はじめてのママリ

資格をとってから10年ちょいですが、看護師していない時期がありました。事務していましたよ。身体が楽でビックリしました!

看護師は精神的身体的にキツイ仕事の割に安月給ですし(希望は夜勤4回やって最低50万以上、日勤のみで最低30万以上は欲しい)、お給料は下がるけどQOL上がるなら看護職以外もいいと思います🤔