※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
家事・料理

1歳の子の離乳食について🍴サバやいわしや鮭など、魚の缶詰を離乳食でよ…

1歳の子の離乳食について🍴

サバやいわしや鮭など、魚の缶詰を離乳食でよく使う方に聞きたいです🙇‍♀️

できれば無塩タイプが望ましいとは思いますが、1歳過ぎてるしあえて食塩あり使ってるよー!て方いらっしゃいますか?※塩抜きも無しで

1缶を1度に食べさせるわけじゃないし、(1缶で1週間分のストックを作ります)なんなら塩味があれば他に味付けしなくていいし、食塩入りタイプをそのまま使っちゃおうかなーと思っているのですが

やはり1歳の子には負担になってしまいますかね、、?

コメント

ぺんぎん

うちの子はサバ・イワシの缶づめは味が濃いのか嫌なのかあまり食べませんでした😖💦
子どもが嫌がらないなら少量何かと調理してあげるのは問題ないと思います💦
シーチキンは大人と同じく調理して普通に使ってます!

はじめてのママリ🔰

ツナ缶くらいしか使ってませんが、減塩のものや普通のものをそのまま使ってます(*´`)
味見してみて濃すぎなければ大丈夫だと思います!
多少濃くても毎日大量に食べるわけじゃないしなぁ~とゆるくやってます!

はじめてのママリン🔰

出来ればノーオイル無塩のものがいいですが、ない時は普通のを買って湯通しをしています!(*^^*)
一歳半検診で聞くことになる栄養士講話で一歳半過ぎてから塩分は大人量の半分くらいになるとのことでした!
胃に負担がかかってしまったり、濃い味のものしか食べなくなったりしてしまうと言ってました💦(私の知り合いにもマックの塩ありポテト食べさせたらそれしか食べなくなった子がいます)