息子のことです。学童で宿題をしていたら後ろの男の子に急に首を蹴られ…
息子のことです。
学童で宿題をしていたら後ろの男の子に急に首を蹴られて顔に唾をはかれ、お腹をパンチさらたらしいです。
すぐ先生に言ったそうなのですが、そのやった男の子が息子にやったことを、自分がやられたと言ったみたくて、、
息子は僕絶対やってないと何度も言ってました。先生にも言ってました。
お互い宿題が終わっていなくて終わったら話し合いしようとなったらしいのですが、先にお迎えがきてしまったみたいで先生月曜日話し合いしようねと言われてました。
私も見てないのでわかりませんが、心配です。
こういう場合どうしてあげるべきですか?
- もも🍑(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
しわき
お子さんの言うことを信じてあげてください。学童なら周りでその現場を見た子いないのでしょうか?
長男も学童でけられたことがあったのですが、相手の子は息子が先にやってきたと嘘をついてきました。幸いなことに上級生がその現場を見て先生に真実を言ってくれたので、息子はワルモノにならずにすみました💦
ママリ
月曜日次第かなと思います。
そんなことされて黙ってる必要はないので、相手の子が普段どんな子なのかも先生から聞いたほうがいいですよ
-
もも🍑
そうですよね(;ω;)
息子は同じクラスらしいのですが、いつもふざけてるとは言っています。
息子はマイペースで先生は大人しいと言ってました笑
ありがとうございます😭- 1時間前
もも🍑
もちろんです。
誰か見てないの?と聞いたのですがわからないと言っていてましてや、話し合いが月曜日なので忘れちゃいますよね😭
先生も宿題ではなく話し合いを先にしてほしかったと思ってしまいます(;_;)
誰かみてくれてたらいいのですが、、😖😖