※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不登校の子がいて先生が子供と話したいので家に来ると連絡があったので…

不登校の子がいて
先生が子供と話したいので家に来ると連絡があったのですがこの場合家の中まで先生をお招きしないとダメですか?
玄関とかはだめですか?

コメント

はじめてのママリン🔰

予め希望を伝えてるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小さな子がいて
    家の中が散らかっていて
    大変申し訳ないのですが玄関先でもいいでしょうか?
    という感じで平気ですかね😭?

    掃除したいですが
    ワンオペで時間もなく家の中に呼ぶのがとても恥ずかしいです

    • 2時間前
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    全然いいと思いますよ🙂‍↕️
    お話は玄関でもできますから!
    お子さんも玄関でお話する形になると思うので、寒くないように暖かい格好だったり、ひざ掛けやブランケットを用意してお話できたらいいのかなと思いました!
    家事育児と大変ですよね💦一点だけ!「いいでしょうか?」よりかは「玄関先でお願いしたいです」とハッキリ言った方がいいです!(無理言う先生じゃないですよね…?)私ならですが
    「下の子がまだ小さくて、人見知りが酷くお話の妨げになってしまうので、玄関先での対応をお願いしたいです」という感じで部屋のことは言いません🫣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    話してみます。
    お茶とは用意したほうがいいのでしょうか?
    色々すみません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    お構いなくと言われると思いますし、最近は家庭訪問で頂かない方針になってますが、地区にもよるのと、お話するのでお子さんも喉渇くでしょうし、お子さんのと一緒に出してもいいかなと思います🤔
    お話できるといいですね…お子さんの胸の内が少しでも伝わりますように…🌟

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    コップにお茶入れて少しお菓子出します🍘
    色々ご相談に乗ってくださって助かりました。ありがとうございます😭
    先生も親身になってくださっているので少しでも子供が背中押されますようにと思っております。

    • 1時間前
日月

玄関で良いように思いますが、電話かZoomじゃダメ?って私は思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話もかけてくださったのですが
    子供が黙り込んでしまって
    子供とちゃんとお話したいと先生からご連絡がありまして😭
    家は流石に汚くてあまり人を呼ばない家なので戸惑ってます、、
    玄関でいいですかね…
    お茶とか出したほうがいいんですかね…?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

多分、公務員なのでお茶も頂けないと思うんですが、ペットボトルのお茶とかお出しすると良いかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!中へはお招きしたほうが良いと思いますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうでしょうかね。私だったらあげますかね。親にも話せないことあるかもしれないので、先生と子どもだけにできたらいいかなと思ったりします。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。やはりひとまずは中はどうぞと言うべきでもあるんですかね、家も狭いし汚いし物も溢れかえってて掃除が大変です😭

    • 53分前