来週小学2年生の娘のクラスに人権の絵本の読み聞かせにしにいくのですが…
来週小学2年生の娘のクラスに人権の絵本の読み聞かせにしにいくのですが、絵本を読む前に
何と言えば良いのか悩んでいます。
①こんにちは、今日は人権の絵本を読みに来ました。
②こんにちは、今日は人権の絵本を読みに来ました。
この絵本は命の大切さを教えてくれる本です。
③こんにちは、今日は人権の絵本を読みに来ました。
この絵本は大切な人がいなくなっても、命は違う形になっても続いていくんだよということを教えてくれる本です。
ちなみに絵本は
いのちのき
キツネの話の絵本です。
何か他にいい言い方があれば教えてください。
体験談でも良いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
ゆっこ
小学2年生が人権って言っても理解できるとは考えられないので、絵本を読みに来ました。この絵本はみんなが一人ひとり大切にされるってことを教えてくれますとかの方が良いかなぁと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね💦長々話しても子供達はポカーンって感じですよね。
参考にさせていただきます!!