※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこまこ
お仕事

2人目の育休を終えて3歳、1歳の子供を育てながら正社員で働いています。…

2人目の育休を終えて3歳、1歳の子供を育てながら正社員で働いています。
今の病院は7年勤務しておりそれなりに仕事も全て覚え中堅の立場になっています。私が育休の間は誰か雇うわけでもなく残りの人数でも仕事は全然回るので、上司も暇なので大丈夫と言っておりました。
暇とはいえ、なるべく休まないように妊娠後期も倒れた時はありましたが最後まで出勤しました。
今、2人の子供を育てながら仕事が始まると自分の体調が崩れ、リンパ節の腫れ、熱があったり
子供の保育園の件で月に多いと3回、休むことはありました。
最近、また体調が崩れ、慢性的なため1週間一度休むことを相談したら
自分の身体のことで1週間も休んだら今度自分の子供のことで休み取りづらくなるのは自分じゃない?みんなまたあの子休んでるわっておもうよ。それで評価下がるのが俺はもったいないと思ったと言われました。

びっくりしました。その言葉をストレートに言うなんて思いもよらず、、、。ただ子供は小さいので熱があると家に置いておくわけにもいきません。県外出身のため自分の親に頼れません。私が倒れたら誰も助けてくれないと思うと休むしかありません。
みなさんの職場は子育てしながら働いている方、どうですか。やはりお金をもらってる以上は休んだら評価が下がり嫌味を言われるのでしょうか。やめるしかないでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

やめるやめないは本人次第かなと…
ただ、上司の言っていることは分かるし
仕方ないと思います…💦
病院勤務に限らずですが、周りの人の
心の広さがないと辛いですよね😂

  • まこまこ

    まこまこ

    仕方ないといえばそうですよね。
    ただ、とても心の広い上司だと思っていたのでこれからの見方が変わってしまったのは事実です。
    残念です

    • 1時間前
みい

たった一度の自分の人生、子供という宝物もできたのに寿命縮める原因になるようなことはさっさとやめます。

  • まこまこ

    まこまこ

    本当にそうですよね。
    悩むくらいならやめます。でもトップの師長さんと仲良くしてもらっていて少し相談したら
    抱きしめてくれました。あなたはそんな手を抜いて休んで遊んでるようにとても思えない。と。
    だからご飯また行こうと誘ってくれました。

    • 1時間前
ゆっち

慢性的でも1週間休むと言われたら難色を示すかもしれませんね。。。次の日次の日で結局1週間になりましたとかとは違う気がします😂
しんどいですけど、まとめて取るより後者の方がいいかもしれませんね。。

  • まこまこ

    まこまこ

    そうですよね。
    その意見はあると思います。旦那と相談して1週間取らせてもらったら?となったことや、他の職員で仲良い人から身体しんどそうだからまとめて休むって伝えたら?上司優しいし、それに暇でしょって
    言われたのもあり、勇気を出して伝えたんですが
    凶と出たみたいです

    • 1時間前
ママリ

社会人としてや企業として見るとやっぱり慢性的で1週間も休むのはちょっと無いなと思います😵そして1週間休んでなにか変わるのかな?と、、😭ただ私も同じ経験をして退職したことがあるので気持ちは本当によくわかります!!本当にきついですよね。医師に診断書を記入してもらうのはいかがですか?そしたらなにも言われないかと!!

  • まこまこ

    まこまこ

    今、そのつもりで動いており病院にもかかっているので段取りは踏んでいます。それも伝えた上で
    そう言われてしまいました😓

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか、、診断書に法的効力は無く最終的には上司の判断になるようですね。上の方へのコメントを見ると師長さんや仲のいい人からも理解を得てるようですし、上司の方もダメと言ってるわけではないのであれば休んでもいいんではないでしょうか?

    • 1時間前
  • まこまこ

    まこまこ

    診断書があれば、休んでいいかもしれません。ただ、すぐに出せるものではないので
    すいませんと伝えていたところです。
    今、限界と思いつつ出勤して結局休んでいないので
    いずれ本当にダメなら提出を考えてます。きついなと思いました。

    • 1時間前