苦情言ってもいいでしょうか?💦よく利用する児童館があるのですが、隣の…
苦情言ってもいいでしょうか?💦
よく利用する児童館があるのですが、
隣の小学生の学童としても利用されています。
最近行くと小学生の子たちが沢山遊んでいて、
小さい子に意地悪してくるので楽しく遊べないです。
例えば
滑り台を滑ろうとするとわざと下から逆走して滑れないようにする
小学生の子が数人で砂場で遊んでいたが、うちの子が砂場の端でお砂遊びしようとすると「入らないで!」と言う
ブランコをずっと占領していて、子供が「貸して」と言ってずっと待っていても無視する
など……もう書き切れないくらいあります😇
私が「ずっと待ってるから貸してもらえるかな?」など声掛けすると睨んできます。
小学生の子供相手に恥ずかしいですが腹ただしいです!
もちろん皆の児童館なので、小学生は遊ぶな!小さい子を優先しろ!という意見では無いです。
苦情言ってもいいか、
その場合どこにいえばいいと思いますか?
子供は児童館が好きでよく利用するので、
できたら今後も楽しく使いたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
子ども同士のことは難しいですよね💦
児童館にいる職員に相談してみてはどうでしょうか
まま
お姉ちゃん、お兄ちゃん意地悪だね。
ここはみんなで楽しく遊ぶところじゃないの?他の大人の人にも聞いてみようか。
って感じでその子達に一旦言います。
その子達を見てる保護責任者にも伝えます。
ここは学童の子達が優先されるのですか?
みたいな感じでクレームってよりかはわからないので教えてくださいって感じで言います。
動画OKな場所であれば動画を証拠として見せます。
-
はじめてのママリ🔰
もちろん優しい子もいるんですが、一部の子が意地悪なんですよね💦
先生も全然見ていないですし、小学生がいる時間には行かないようにします✨回答ありがとうございます!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
小学生は群れてしまうと思い遣りなくなりますよね…
小学生が来そうなところは午前中に行くようにしています。午後以降は諦めて行きません😂
児童館の職員の方はいらっしゃらないのですか?
まず職員の方に話して、ダメそうなら小学校に連絡しちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
児童館の職員の方もいるのですが、あまりお外までは見ていなくて💦
小学生の子が来る時間帯には行かないようにします✨- 1時間前
ママリ
学童として使われているなら、
その間の見守りは児童館にいるスタッフとなりますから、
児童館の方へ伝えるべきです。
学校も関与しないでしょうし…。
ただ、大きな子供をもつ私としては、
放課後、親が仕事でいないから過ごす場所が学童ですし、
その時間帯からやっと遊べるので、
思いっきり遊ばせてあげてほしいと思います。
そんな中で、
小学生と幼児はかならの大きさも遊び方も違うため、
同じ空間で遊ぶことはできないと思いますので、午後の時間に学童併設の公園ではなくて、他の公園でお子さんを遊ばせることをご検討いただきたいですね。
無論、15時ごろまでは児童館使ってもいいと思いますし👍
小さい子供をもつ親からしたら小学生が邪魔に思えるでしょうが、
大きな子供をもつ親からしたら、
ボールも蹴れない公園ばかりが増えて、
小学生の居場所がないのよって思うのです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
小学生がいる時間には行かないようにします✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
午後の時間帯には行かないことにします✨