コメント
みんてぃ
小学生になり、第1期の矯正代として先日40万円支払いました。
分割もOKでしたよ。
ママリ
通ってる歯医者でタイミングよく新しい矯正方法のモニターを募集していて、うちの子に合ってるやり方と目的だったのでそこで矯正をしてます。このまま終わればトータル20万の予定です!
最初に矯正代として10万払っていて、その後1年半くらいの通院の時の診察料や装置代が総額10万くらいです。
-
にっこり
安く済んで安心ですね🫨💗
何歳で始めるのですか??
小さい頃から歯並び悪かったんですか??
成長とともに悪化したとか??- 1時間前
-
ママリ
小1で始めました。
隙間がなかったので将来的に矯正は必要だろうなーと思ってました!
うちがやってるのは歯並びが悪くなってから綺麗にしていく強制ではなくて、生え変わった歯を整えるのと同時に歯並びが悪くなるのを防ぐための土台作りがメインの矯正方法なので、前歯が生え変わった頃のスタートが目安になってます。- 59分前
-
にっこり
なるほどー!隙間がない子たまにいますねー!
虫歯の元ですもんねー!
綺麗になりますように😆👏🏻- 53分前
-
ママリ
もともと年明けで終わる予定で、すでにもうだいぶ整ってて顎も発達してるのが目に見えてわかるくらいなので、この金額で終わるなら本当にありがたいです🥹❤️🔥
もっと高額×子供全員だったらしんどいです😂- 48分前
-
にっこり
それは良かったですー!💗
うちも来月からマウスピース矯正始めるんですよー!4歳になるタイミングで🤣👏🏻
何でも早期がいいですもんね✨✨
うちも安く済んだらいいなー!- 42分前
-
ママリ
早くても後戻りがあったり、もしかしたらお金をかけなくても成長の過程で自然と改善する可能性があったり、子供が継続できなくなったりするので、早めの対策も間違いではないですけどジャストタイミングの見極めも重要だと思います!
4歳なら生活習慣の改善でだんだん変化が見られる子もいるので、かかりつけと主さんの判断で早期の矯正治療が必要だと判断されたならお子さんにとっては今がそのときなのかもしれませんね!お子さんの矯正もうまくいきますように🍒- 32分前
-
にっこり
長々とありがとうございます😭💕
タイミングって大事ですよねー!
うちの子マウスピースやる気満々なのでとにかく持ち上げて楽しませようと思います😚✨笑
とはいえ私が歯科で働いてるので(歯科衛生士ではない)常に相談できるし社割もあるので周りに比べるとマシなのはマシなんですけどね🤣✨笑笑
でもいざ自分の子となると不安になりますねー!😂笑
皆んなあんな高額払って凄いですよ🥹
お互い頑張りましょ〜〜♪- 14分前
ママリ
最初に44万払って、定期検診を月1、2回で毎回3000円。2年くらいは通いそうなので総額60万くらいかかるかなと思ってます🥺
-
にっこり
だいたいそのくらいですよね💦
頑張って働きましょー🫨🫨💕笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
少し違うコメントかもしれませんが、可能な限り矯正の度合いが少なくて済むためには、顎をしっかり育てて歯の隙間を作る必要があり、そのためにたくさん噛むことが大事だと聞きました。それを知ったのが確か4歳くらいのことで、そこから朝ごはんに煮干しを出したり、年中くらいからはわざと野菜を少し固めに茹でたり大きめに切ったりしてたくさん噛まないといけないメニューを増やしました。それまで柔らかく蒸していた野菜を硬めに茹でたり、繊維のあるゴボウやレンコンとか多く取り入れたり。
それだけのおかげではないと思いますが、狭かった隙間が結構開いてきてくれて、7歳で見せたとき、今のところ大掛かりな矯正までは要らないんじゃないかと矯正歯科で言われました。
矯正歯科は、三か月に1回診てもらってるかかりつけの予防歯科から紹介された矯正専門のところです。
矯正の見積は、第一期と二期合計で約トータル100万でした。結構しっかりした矯正歯科で、うちでやるなら必ず両方セットと言われましたが、上記のとおり医師からそこまではしなくてもいいかも(他の歯科で必要なら二期だけやる感じでもよさそう)と言われています。9歳くらいでまた見せてくれたらアドバイスしますと言われていて、必要なら別ところで二期だけやるかもしれません。
-
にっこり
確かに噛むことは大事ですよね!
うちも意識してみます😭✨✨
煮干しを明日一緒に買おうかなぁ!- 39分前
にっこり
ですよね...そのくらいはしますよね😭
こつこつ貯めるしかないですね😭