1歳1ヶ月の子供が、以前できていた「いただきます」や「ご馳走様」をしなくなり、他の子と比べて不安を感じています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
1歳1ヶ月の子供がいます。
1歳になる前まで、いただきます、ご馳走様きちんと出来ていたのに最近しなくなりました。お利口さんだなって感激してただけにショックです。いくらやらせようと思ってもしてくれません。まだ歩くことも出来ないし出来ていた事が出来なくなるのは結構辛いですね。保育園では他の子はいただきますもきちんと出来るし使ったエプロンも自分で片付けてるしトコトコ歩いていて。もしかして変わった子なのかなって思い始めてきました。
私はメンタル思ったより弱いみたいです。。
同じような方いますか?
なおりましたか?
- ✨Roui✨(1歳1ヶ月)
らるる
私たち大人でも気分ってありません?
今までしてたこともしたくなくなったり、だるくなったり…
子供なんてもっと敏感で感受性豊かなので気分コロコロ変わりますよ😌
ぷくまる
なんとなく今までやらされていたものが、自我が芽生えてきてやりたいこと、やりたくないことがはっきりしてきたんだと思います😌
息子も昨日までやってたことを急にやらなくなったり、食べてたものを急に食べなくなったり常に振り回されていますが、一時的なものだと思いますし、これも成長だなと思って見守るようにしてます🥹
コメント