※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

公園でもモヤモヤした出来事、なんて言うのが正解だったのだろうか😣我が…

公園でもモヤモヤした出来事、なんて言うのが正解だったのだろうか😣

我が家では【すべり台をすべるときは、前の子がすべり終わって下に誰もいなくなってからすべる】と息子に教えていて、息子は毎回それを守ってくれています。

今日もそのように順番待ちをしていたら、後ろに並んでいた子が「なんですべらないの!はやくいってよ!」と足をドンドンと鳴らしながらイラつきはじめてしまって、、、息子の前の子がまだすべってる途中なのに、、、

息子はその圧に順番を譲りそうになってたので「譲らなくていいよ。前のお友達はけたら行きなね。」と声をかけました。

嫌味とか全くなく、順番に並んでたんだからすべっていいんだよと伝えたくてそのように言ったのですが、相手の親には嫌味に伝わったのか睨まれてしまって😅

こういうときなんて言うのがいいのでしょうか、、、みなさんならどう言いますか?

というか、前の子がすべってる途中や下に誰かがいるときにすべると危ないから、我が家ではこのルールを息子に教えてたのですが、あまり一般的ではないんでしょうか😂

体感で我が家と同じようにすべってるご家庭が6割くらいかなと感じています🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは間違ってないです💦
滑ってる子がまだいるのに滑り始めるなんて危なすぎて自分の子にさせられないし、他の子にもしてほしくないです💦

その親子が、安全を考えられないちょっと変わったかただったんじゃないかと思うので、気にされないほうがいいかなと思いました…!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり下に誰かいる状態ですべるのこわいですよね😭

    私もよくよく考えると、譲らなくていいは言い方間違えたかなとも思ったりして😅

    もう会わないことを願っておきます😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    滑り台は高さやスピードがある遊具なので、滑り途中にぶつかって怪我、とか、どちらかが転落して大きい怪我になっちゃうかもと思うと、絶対滑り終わってから次の子…ですよね💦

    とっさだとなかなか言葉選び難しいですよね😣
    ただ、そこでもし息子さんに話しかけるタイミングが遅くなって、息子さんが譲ってたら、前の子が滑り途中なのに後ろの子が突進していって怪我…とかもありえたので、息子さんにそのままの順番で滑ることを、その場ですぐ伝えることができて、良かったと感じます。

    もし次にそういう場面に出くわしたら、その後ろの子に向かって
    「ぶつかったら危ないから、前の子が滑り終わってから滑ることにしてるんだ〜」
    と言っちゃうかもです!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

難しいですよね、、、💦
私的には、譲らなくていいよの一言はどんな場面であっても耳にしたらあまり良い印象は受けないかと思います😓
譲るのは別に悪いことではないですしね。
お友達に教える?意味も兼ねて、そのまま順番だから、お友達が滑り終わってからだよー!とかでいいと思います。

公園で遊んでるとほんとに色んな親子がいて疲れる時あります😂

  • ママリ

    ママリ

    ちょっと言い方間違えてますよね😅自分でも言った後に、今の聞こえ悪かったかもと思ってしまいました🤣

    公園は本当にご家庭の幅が広すぎて疲れますよね、、、

    今度からその言い方真似させてもらいます🥹

    • 2時間前
3姉妹ママ☆.

何も間違ってないと思います!
長さにもよるけど、大体の滑り台はうちも同じく前の子がいなくなったらて言ってます🤣
他の子が居らず、きょうだいとか友達と遊んでる時は好きにさせてるけど😂

早く行ってよといってる子達を無視してるみたいだし、とりあえずぶつかっちゃうといけないから前の子がいなくなるまで待っててねとかいうかなてくらいですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    他の子がいるときは、やっぱり下に誰もいない状態じゃないと滑らせられないですよね💦

    その言い方いいですね!今度からはもう少し言い方考えてみます🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

親が順番だから待ちなさいと教えるべきですが私ならその子に「ごめんねー!おばちゃんが危ないから前の子が滑ってからって伝えてるんだ~」と伝えますかね🤔
そうすると、その子もなるほど!って教わる事にもなると思いました!

はじめてのママリ

滑ってる途中で上から滑るのは危ないですよね💦でも見てない親の子はよくいるなという感じはします😇
もし自分の子がそういう発言をしていたらまだお友達の順番だから待とうねって言いますよ!どんな状況であれ睨むのは違うなって思っちゃいますね😂
ママリさん側なら、自分の子供には前の子が滑り終わってからだよと声をかけて、その子にはまだ前の子滑ってるからごめんね〜って言いますかね🤔