※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳と生後7ヶ月の娘がいます。下の子が夜中に目を覚ましやすく、上の子が寝る物音で影響を受けています。夜泣きではなくご機嫌に声を出すため、上の子を起こさないようにあやすのが大変です。2人以上の寝かしつけについてアドバイスをいただけますか。

4歳と生後7ヶ月の娘がいます。
いつも下の子が先に眠り、その後上の子が寝る順番です。
1ヶ月ほど前から下の子の夜中の眠りが浅くなり、上の子が寝室に行く物音で一度起きてしまいます。
上の子も可愛がってくれるのはありがたいのですが、変に下の子を刺激するため余計に寝なくなってしまいます。

夜中も目を覚ます事がふえ、ミルクをあげても寝つかない日々が続いています。
そんな時は大概夜泣きするというより、ご機嫌に大きな声を出してしまう感じです💦
泣いてないとはいえ、かなり大きい声を出すので上の子が起きないようにあやすのが大変です。。

2人以上の寝かしつけ、皆さんはどうされてますか??
どうしたら夜通し寝てくれますかね?😭

コメント

はじめてのママリ

私は一度起きてしまっても気にしないタイプです笑
寝る時間!!とお母さんがブレなければ子どもたちも右にならえ状態になると思います!
旦那は単身赴任のためフルワンオペです!
起きたとしてもまだ7ヶ月だからある一定時間起きたら眠くなると思うし…