※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月のお出掛けについて体力がついてきて朝寝をしなくなり、昼食後…

1歳3ヶ月のお出掛けについて


体力がついてきて朝寝をしなくなり、
昼食後、昼寝を長くて2.3時間するようになりました。

外出先では周りが気になるのか寝ることができず、
昼寝時間として時間を取らないと
夜まで起きていてしまうような子です。

そういうタイプの場合、1日誰かと外で会う約束を
してる場合どうするか意見を聞かせてください😔

コメント

ままリん

行く場所、会う人によるかもです🤔
うちも外だと周りが気になって寝れない子なので、お昼寝時間には帰る、1日中外出の予定を入れないです。車移動なので、お昼寝の時間に合わせて帰り道に寝かせることも多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    眠たいのに寝れないのも可哀想ですもんね😢
    ここ最近昼寝一本になって、予定の入れ方に悩んでいました。
    参考にさせていただきます!ありがとうございます✨

    • 2時間前
  • ままリん

    ままリん

    夜まで起きていられるなら、毎日じゃないし気にしなくても良い気もします!
    うちは最近お昼寝しない日も出てきましたが、夕方以降のグズリが酷くて1番バタバタな時間がしんどいのでなるべくお昼寝はさせてます☺️

    • 1時間前
なの

細切れの10~30分でも機嫌よくいられるのでその日は仕方なしです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日ではない!と割り切ることも大事かもしれませんね😂

    • 1時間前