ごっちゃんママ
参考になるかわかりませんが、当時四歳のお兄ちゃんと双子をワンオペでお風呂週に2回ほど夫が不在の日は入れてました!
まずスウィングラックに着替えの洋服、おむつ、バスタオルをそれぞれセットして脱衣所待機して、1人ずつ入れてました。
ばーっと洗って少し温めて、保湿と着替えをさせをそれぞれやって慌ただしくやってました!
お手伝いしてもらえる人がいれば、もちろんそれに越したことはないですが
我が家は夫も私の母もすでに亡くなっており、平日は頼れる人がいなくてこのような形になってました💦
赤ちゃんは成長するから、大変な時は大変ですが少しずつうまいこと出来るようになると思うので
無理をしない程度に色々試してみてください☺️
かりん
毎日双子ワンオペお風呂してます!新生児の頃から週5でワンオペお風呂してました!
6ヶ月まではずっと台所で沐浴させていて、自分のお風呂は旦那が帰ってきてから(0時すぎごろ)もしくは2人ともが日中寝ている間にささっとシャワーで済ましていました。
6ヶ月過ぎてからはお風呂で沐浴、1人が腰が座ってからは3人でお風呂に入るようになって、腰が座ってないもう1人は一緒にお風呂、もう1人はベビーバスにいれて洗い場に置いてました。
双子育てるのに親の支援などがあるに越したことはないですが、わたしは支援なしですし、旦那もタイミング的に激務で育休2週間・毎日0時ごろ帰宅でしたがなんとかなりました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
上が3歳、下が8ヶ月の双子です。
週2くらいで寝かしつけまでワンオペしてます(夕方の離乳食、お風呂、3歳とご飯、寝かしつけ)🥹
今週は夫が忙しくて毎日ワンオペです😭
しんどくて心が廃れていきそうです。
私の場合は子どもたちはリビングに残して自由に遊ばせてます。1人入れてはリビングに戻って保湿して服着せて、次。3往復してます(その間自分は裸です)😂
3歳と入っているタイミングで、自分も洗うようにしてます。
ちなみに双方の両親とも遠方なので、支援はないです。
コメント