※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園で年少だと何か習い事を1つ以上している子が多いですか?英語、水…

幼稚園で年少だと何か習い事を1つ以上している子が多いですか?
英語、水泳、体操などどれもやりたくないと言われて本人がしたいというまで様子を見ようと思っていたら結局なにも習わせていませんが
幼稚園から帰ってもなにをするわけでもなくテレビを見てゆっかりしてるばかりでなんだか時間を無駄にしているかなあと思ってしまいます
家で公文のドリルなどさせてみようとしますがやっぱり家だと教えてもなかなか集中してやらないです。
公園も小学生がたまっていて雰囲気悪いので降園後は行きにくいしほんとだらだらしてます・・

コメント

えるさちゃん🍊

習い事1つやってる子が多かったですね🤔
多い子は2.3個やってました!

うちもそれで一回悩みましたが送迎もあるし本人やる気ないのにやらせるのもなぁと結局何もしてません😂
家でドリルとかは付きっきりにならないとなので大変です😂

はじめてのママリ🔰

習い事は年長から始めました😂
ダラダラする時間だんだんなくなるのでそれはそれで良いのでは?と思ってしまいます😊

はじめてのママリ🔰

周りでは、やってない子はやってないし、やってる子は複数やってるって感じです💦

うちは年少の頃はピアノだけ習ってました!