娘が図鑑ブームで一日中図鑑を見ています。外遊びやテレビを見たりお絵…
娘が図鑑ブームで一日中図鑑を見ています。
外遊びやテレビを見たりお絵描きなどもしますが、図鑑を見ている時間が長いです。
気になるのは自分が言えるようになった単語を聞かされたり言わされることです。
例えば
・図鑑の写真を指差しながら名称を言う。
これに対してこちらもその名称を言わなければ納得せず、言うまでくり返す。
「そうだね」「合ってるよ」など肯定しても納得しない。
・理解していて言える名称も指差して言うように促される。「見て見て」と言いながら指差しをしてその名称を言わされる。
根気よく付き合っていますが、正直繰り返されるとしんどいです。一日に何度もあるのでしつこく感じてしまいます。
ASDの特性なのか、この時期ならよくあることですか?
- ママリ(2歳6ヶ月)
ママリ
あるあるですよ!
自分で理解してるしてないに関わらず耳で聞いたほうが覚えるので、答えてあげたほうが身につきますよ!
コメント