![one](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふとした時に産後の入院中の事を思い出す…娘が泣き止まないから助産師さ…
ふとした時に産後の入院中の事を思い出す…
娘が泣き止まないから助産師さんに相談しよう~と思って新生児室へ連れていったら
「ただいま分娩中 御用の方はナースステーションへ」
の貼り紙を見て「いま妊婦さんが頑張ってるんだ!私ももうちょっと娘と向き合おう」って思えた事を思い出したり
分娩室から「出ない~!!」って叫び声が聞こえた時
「分娩室の事ほとんど覚えてないけど出ないって叫んだ記憶だけはあるなぁ…」
って思った事を思い出したり
夜中1時間おきの授乳でへとへとの時に助産師さんにミルクの量を書いておく紙を見せたら
「おっぱい60も飲んだんだ、幸せだねえ~」って娘に話し掛けてくれて泣きかけた事を思い出したり
深夜の授乳室で寝てくれない娘をあやしながら私の話を聞いてくれたことを思い出したり
総合病院だったから素敵な食事とかエステのサービスとか3Dエコーとか無かったけど
最初はちょっと嫌々だったけど
大好きな病院になったなあ。
不規則抗体があったから、次出産する機会があったらまたあの病院。
あの病院でならまた産みたいな😊
- one(7歳)
コメント
![ぴよまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまめ
わかります‼️
わたしは里帰り出産だったのですが、総合病院かラグジュアリーな個人医院かで迷って、総合病院選択しました。
食事も普通、エステも3Dも4Dもない、退院のおみやげもない総合病院にして「やっぱりラグジュアリーがよかった…」と入院まで思っていましたが、助産師さんや先生がとってもきめ細やかな対応をしてくださり、結果総合病院でよかった〜‼️と思いました♡
one
コメントありがとうございます✨
私も妊娠前はラグジュアリー…とまでは行かないですがゴージャスな全室個室の個人病院に決めていて妊娠確定までそこへ行ったんですが、元々の持病との兼ね合いもあり総合病院へ転院しました。
たくさんの妊婦さんがいるのに後期の頃になると助産師さんは名前を覚えてくださって、本当にどうでもいい悩みや質問にも丁寧に答えてくれて、すごくきめ細やかで明るくて優しくて!
患者が多いから流れ作業みたいな感じなのかななんて勝手な先入観を持っててすみませんでした…って思いました😅
私は産後子宮の収縮がかなり早かったようで出血が多く、輸血ギリギリだったので余計に総合病院で安心でした…✨
ぴよまめ
そうそう!そうなんです!
「きっと事務的で冷たい…」なんて決め込んでいた自分が恥ずかしいくらい、至れり尽くせり(笑)
わたしは輸血ギリギリの大量出血&吸引&35時間陣痛だったので、総合病院で本当に良かったです。ちなみにわたしもその病院で生まれたので、いい思い出です♡
one
わー!35時間の陣痛は大変でしたね…!お疲れ様でした😭✨
本当に、産むその時までどうなるかわからないですもんね💦私も自分が出血多くなるとは思わなかったですし💦
施設面では個人病院には劣るけど安心面ではぶっちぎりですよね、総合病院💪
素敵…!親子2代で同じ病院で産まれるとは😳💓きっとぴよまめさんのお母様も感慨深かったでしょうね😌💓