※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

手づかみ食べについてパンやお菓子などベタベタしないものは手づかみで…

手づかみ食べについて

パンやお菓子などベタベタしないものは手づかみで食べるのですが、おかずやご飯などは机に置いても手をつけようとしません。
手の上に乗せてみましたが、振り払って口に入れません。
これは発達障害でしょうか?

食事の量は好き嫌いもそこまでなく、規定量は食べてます。

コメント

ミニー

うちもベタベタ嫌で
せんべいとかしかつかみ食べしなかったです☺️

  • ななな

    ななな

    ありがとうございます!
    つかみ食べしないでスプーンやフォークの練習に進みましたか?

    • 3時間前
  • ミニー

    ミニー

    つかみ食べはせんべいで十分です☺️
    なので、お菓子など食べさせてから
    スプーン持たせました🥄

    • 1時間前
ママリ

発達障害でも、そうでなくても、
手を汚したくない(手が汚れるのが嫌)なタイプの子はいる。
と私は栄養士さん保健師さん看護師さん保育士さんたちから聞きました。
うちの子もパンやお菓子などサラサラしたものしか手づかみ食べしてくれなかったので地域の保健師さんをはじめさまざな場所で相談したら上のような回答でした。

  • ななな

    ななな

    そうなんですね👀
    安心しました!ママリさんのお子さんはつかみ食べせずにスプーンやフォークの練習に進みましたか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    はい。うちの子の場合は手づかみ食べよりも前からスプーンを使いたがっていたので、手づかみ食べはパンとお菓子だけにし、11ヶ月頃にはスプーンとフォークを持たせていました。
    おかげで1歳2ヶ月の頃には自分で食べてくれていました(まだ器用さに欠けるので食卓は地獄絵図になっていましたが…)

    • 3時間前
  • ななな

    ななな

    わぁお!もう1歳2ヶ月なので早々に練習します!
    今はバナナをフォークで刺して渡すとちゃんと食べれるくらいなので、次は自分で刺すところからでいいんですかね…

    • 8分前
はじめてのママリ🔰

潔癖症の人がみんな自閉症なわけじゃないですよね?

お子さんもただその感触のものを触るのが嫌いというだけだと思います。
なんでも発達障害に結びつけたらキリがなくて疲れちゃいますよ。

うちもどろどろべちゃべちゃ嫌いで軟飯も掴みませんでしたが、海苔で挟んで小さいおにぎらずにしてあげたら手で掴んで食べました。

好みとやり方次第ですよ

はじめてのママリ🔰

うちの子と同じです!
市の子育て相談で栄養士さんに相談したら、大人でもベタベタしたもの触るの嫌でしょ?子供もそうなんですよー!って言われました。

  • ななな

    ななな

    じゃあ気にしなくていいんですね😅
    保育園に通ってるのですが、同じクラスの子は皆自分で食べてて周りにいないので焦りました💦

    • 9分前