9ヶ月ごろで3回食の赤ちゃんの1日のスケジュール教えてください🥹我が家…
9ヶ月ごろで3回食の赤ちゃんの1日のスケジュール教えてください🥹
我が家は
6時半 起床→ごはん
9時〜11時 昼寝①
起きたらごはん (大体11時)
15時 昼寝②
おきたらごはん (大体16時〜半)
19時半 就寝
です。
起床後すぐにご飯をあげているのですが、2回目と3回目のご飯がいつも微妙な時間になってしまって、どうスケジュールを組めばいいか困ってます😫
昼寝から目覚めたら前回のミルクからだいぶ時間が経ってるので、お腹空いてるかなと思ってすぐにあげているのですが、昼ごはん夜ご飯としてはだいぶ時間が早いので体内時計が狂ってしまうかなと心配です😢
全体的に時間を遅らせたいのですが、家族の起床時に起きてしまうので朝の起床時間は変えられません😵
同じぐらいの3回食赤ちゃんのスケジュールを参考にしたいので教えていただきたいです🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
我が家のパターンですが、
6時半〜7時起床 朝の離乳食+ミルク
10時(午前睡)〜11時
11時 昼の離乳食+ミルク
15時 ミルク
16時(午後睡)〜17時半
18時 夜の離乳食+ミルク
20時 風呂
20時半 ミルク→寝かしつけ
で、今のところ安定しております😊
はじめてのママリ🔰
お手本のようなスケジュールです👏
我が家は寝る時間が早いので風呂上がりのミルク(19時半)を考えたら上記の時間になってしまって😵💫
ママリ
お手本と言っていただけて嬉しいです!
しかしながら、我が家もこれから保育園を利用することになるので、園のスケジュールと合わせようかなと考えている最中です😓
ママリさんのお子さんが現在そのスケジュールで問題ないのであれば、無理に変える必要もないのかな?と思いました!
意外と赤ちゃんって、時間や環境に慣れるのが得意ですよね🤣