※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

完ミの方に質問です🙋‍♀️公園など、調乳する場所がないところでみなさん…

完ミの方に質問です🙋‍♀️

公園など、調乳する場所がないところで
みなさんお湯はどうしてますか?水筒に入れてますか?
水筒だと70℃以下になってしまいそうな気がして…😅
ほほえみのらくらくミルクもありますが、今からの時期冷たい気がしますが。みなさんなら冷たくてもそのまま飲ませますか?🍼

コメント

ママリ

お湯持って歩いてます!
90℃のお湯を象印の魔法瓶に入れてますが、帰ってくるまで湯気出てるくらい熱々ですー!

はじめてのママリ🔰

水筒で持ち歩いてました!持っていたメーカーの水筒では70度以上は6時間?くらい保温される、みたいな記事を読んでいたのでそれを目処にあげていました。
液体ミルクを使うときは冷たくてもそのままあげちゃってました!

はじめてのママリ

保温しっかりしてる水筒だと夜通し経ってもちゃんと保温されてるのでちょっとのお出かけなら十分大丈夫だと思います!
基本的におでかけはらくらくミルクでした🍼
キンキンだと流石に……と思ってカイロで温めたりしてましたが多少冷たくてもお腹下したりとかなかったです!ただ冷たいからか飲みは悪かったです😂

🐰

サーモスに沸騰したお湯入れるので半日くらいは熱いです😆

はじめてのママリ🔰

ほほえみのらくらくミルクをずっと使ってて普段はそのままあげて真冬はコンビニとかでお湯もらってあげてます🙆‍♀️
友達に聞いたらマグマカイロならお湯なくてもあたたまるらしいです🙆‍♀️

ままり

サーモスの水筒だと、沸騰した90〜100度くらいのお湯をいれると6〜7時間後でも70度以上を保ってるみたいなのでそれを使ってます✨
実際に長時間外出して帰ってきてもまだ湯気出てます!
ほほえみは便秘になったので、液体ミルクは使ってないです😭

はじめてのママリ🔰

サーモスの水筒に入れてます!
全然熱くて水と割って飲ませてます!

ママリ

らくらくミルクをあげてました!手やカイロでなんとなく温めてましたが、冷たかったと思います😅特に体調崩したりはしなかったです!

ママり

サーモスのポケットマグを使ってましたが熱々でしたよ。

缶の液体ミルクは、タッパーにぬるま湯を入れて、時間をかけて缶を常温よりほんのりあたたかくなるように湯煎しておいてから、最高温度40℃ぐらいのカイロとともに布製のペットボトルホルダー(靴下みたいは見た目の。)に入れて持ち歩いてました。そうするとほんのり温かさをキープされます。

カイロはあくまで温かさキープ目的です。缶が最初から冷たいとカイロだけではぬるま湯の温かさにはなかなか出来なかったです。