コメント
🌻
1人目がそんな感じで、日中は抱っこで寝てました😵💫
2人目は泣いても少しそのままで待っててもらって、気付いたら寝てるって感じでいつの間にかセルフねんねできるようになってました😮💨
はじめてのママリ🔰
うちも2ヶ月で完母ですが同じ感じで昼間は寝ても1時間いかないですし抱っこ抱っこです。
隣が実家なので実家に連れていったり買い物行ったりすると寝ます☺️
もう試してるかもしれないですが、毎日ずっと同じ景色だと飽きちゃうだろうと思うので散歩とかするとちょっと長く寝るかもしれないです。
夜寝てくれるからラッキーと思って昼間はあまり気にせず過ごしてます⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
はじめてのママリ
お隣が実家なの頼もしいですね🥹
ベランダには出るのですが、お散歩はしてないです!ずっと家の中で私も赤ちゃんも飽きてる感はあります。笑
お散歩は抱っこ紐でされてますか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
隣というか完全別居の二世帯住宅で、母が専業主婦で祖父と犬が4匹いるので隣に行くだけで刺激的です🤣
上の子の下校時間に途中まで迎えに行く時は数分のお散歩なので抱っこ紐なしです!
買い物は抱っこ紐で行きます⸜(* ॑ ॑* )⸝- 1時間前
-
はじめてのママリ
なるほど!それはもう刺激受けまくりですね😆確かに人に会ったりイオンに買い物に行ったりすると、そのあと疲れるのかよく寝てくれます!
今日お天気いいので抱っこ紐つけてお散歩してみます🥹- 1時間前
はじめてのママリ
抱っこでねんねだと腕が死にますよね😭 泣くと気になりますが、少し様子見もしてみます!セルフねんねはやく習得してほしいです…
🌻
腕がしんどかったのでソファにもたれ掛かってラッコ抱きしたり、抱っこ紐が安定してつけれるようになってからは抱っこ紐してましたが、肩と腰が見事にやられました😭
1人目のときは初めての育児で泣くとすぐ抱っこしてたんですが、2人目はそうもいかず待たせてばかりいたら習得してました、、笑
試してみてください🙌🏻
はじめてのママリ
ラッコ抱き、まだやったことがないのですがやってみます!抱っこ紐も便利ですけどやっぱり体に負担がかかりますよね💦
私も今初めての育児で、泣くとすぐ抱っこして構ってしまいます…待たせることも覚えさせないとですね!🥺