寂しい…小学1年生のひとり娘がいます。髪を切りたいと言い始めました😭私…
寂しい…
小学1年生のひとり娘がいます。
髪を切りたいと言い始めました😭
私がヘアアレンジ大好きで、娘の髪がくくれる長さになってからこれまで6年間毎日、365日×6年、娘の髪を結んできました。
ですが、「仲良しのお友達と同じ長さにしたい!」と、ショートカットを希望。
お友達と仲良くなってくれて、おしゃれの話もできて、嬉しい反面、もう今後髪をくくってあげることはなくなるんだろうなと思うと、さみしてさみしくて…
なかなか美容院を予約できない自分がいます…😭
ダメダメママだなーと思いつつ、寂しくて…
誰か背中を押してください😭!!
- はじめてのママリ
ままり
短くなったらまた伸ばしたい!!!
アレンジしたい!!!となります!
髪の毛は伸びるので今回は
一旦切ってあげましょう🥹✨✨
ママリ
自分から髪切りたい!って発信してくれるなんて成長ですね☺️
そこで子供の意思を尊重してあげないと、後々子どもの心の成長に影響します。
まさにうちの親は子どもの気持ちより、自分の気持ちを優先する(長い方が好き、とか)タイプだったので
何でも否定されてきたなーと今でも思いますよ。
ママリ
今切ったからといって、今後一生…なんてことはないですよ🥺
一度切ったら本人も満足するでしょうし、また伸びてきたらヘアアレンジしてあけたら良いですよ😊
コメント