もうすぐ2歳の子との交渉について🫠イヤイヤ期に入ってきているのか、保…
もうすぐ2歳の子との交渉について🫠
イヤイヤ期に入ってきているのか、保育園から帰ると家の外で遊んでしまいなかなか家に入ってくれません。
車から降りないときもしょっちゅうです😇
よくネットでみる
「あと◯回やったらおしまいね」
「おうちで◯◯しようか」
「時計の針がここに来たらおしまいね」
「おうちの玄関どこにあるか教えて?」
など色々言ってみるものの聞く耳持たずです🥲
結局強制連行してギャン泣きです。
これってあんまり良くないって言いますよね。。
みなさん交渉ってどうされてますか?
- むん(妊娠18週目, 1歳11ヶ月)
レイチェル
もうどうしようもない時は「アイス食べようか!」と食べ物で釣ってます…ダメだとわかっていますが…
そしてそれでもダメならキレて強制連行です…😇
はじめてのママリ🔰
的外れな回答かもしれませんが、、😣
私は何を言ってもダメな時は泣こうが怒ろうが抱っこして強制的に中に入れていました!
個人的な意見ですが、イヤイヤ期のイヤイヤを受け入れるのは簡単ではないですし、それを全て受け入れていたら泣いたらやらせてもらえる、怒ったら思い通りになると植えついてしまうと思ってやらなかったです!
言葉への理解も低い年齢ですし、、😣
無理なものは無理と体と心に教え込みました🤣
この結果なのかは分かりませんが3人とも聞き分けがいいです!
もちろん、可能な要望は全て受け入れているので我慢させるというより外で遊べなかったから家でこれやろっか!とかご飯のデザートを豪華にしてみたり別で心を満たす事はいくらでもできるので!
コメント