※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2。昨年に続き折り畳み傘を持たせて失くされたのが二度目です。一度目…

小2。昨年に続き折り畳み傘を持たせて失くされたのが二度目です。。。一度目はランドセルにかけたりして気が付かずに落とした。しまいなさいと注意しました。
今年も自転車にかけてたら落とした。
かけるなって言ったでしょと激おこ。。。

傘って無くしやすいですか?
持ち方が悪かったからそれを注意したものの、私も過去に傘を電車に忘れたり降ってないと置いてきてしまったりあるから、、、それを考えたら朝怒ってしまったけど、まあもう言わないでおこうと仏にならんとと思いました😑

コメント

はじめてのママリ🔰

大人でも忘れやすいので子どもなんてもっと忘れやすいものだと思います!わかってても怒っちゃう気持ちわかりますよ🤣🤣うちの三年生は普通の傘二本ガッツリ名前書いてるのになくされたのでダサい黄色い昔ながらの傘にしてやりました!それめちゃくちゃ嫌がってて折りたたみもなくしたらスクール用の黄色いやつにするって言ってあります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    すみません笑ってしまいました🤣それナイスアイデアです❣️
    私自分も使える少しおしゃれな傘持たせてしまってたので、無くすものだと考えて次は適当なもの持たせることにします😂🙏

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校の先輩ママさんに教わりマネしました〜(笑)おしゃれママさんですがやることは結構すごくて🤣🤣👏w息子には今我が家も大人も使えるようなミズノの折りたたみ使わせてますが無くしたりしたり雑に扱って壊したらこれの黄色だよって脅してますw普段の傘が黄色いでダサいから本気で嫌がってて、折りたたみ傘前は使い終わったら綺麗に片付けるようになりましたよ🤣

    • 3時間前
しわき

折りたたみなら余計に無くしやすいかなと思います。うちのコには普通の傘しか持たせてないのですが、あちこち(学童や習い事)に置き忘れはあっても無くしたことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    折りたたみは無くしやすいですよね、冷静に考えるとわかってるつもりがついまたかーって怒ってしまい、、ちょっと反省🙇‍♀️笑
    次からは傘にするか折りたたみもなくすことも兼ねてもっと適当なものにします😂🙏

    • 3時間前