コメント
りた🌻
園によりますかね🤔
うちの保育園は各クラス布団置く場所があって、季節の変わり目とか、大型連休前とか、進級前など数ヶ月に1回持ち帰る感じです。
オムツもですが、外遊びが盛んなら小さいうちは着替えも結構必要で、バッグが洗い物でぱんぱんでした😂
紙と布おむつ併用の保育園だったので、余計に多かったのかもですが。
うちは車なのですが、徒歩や自転車だと雨の日とかは大変そうだな、とは感じます。
でも歩きや自転車で通ってる子も多いですよ☺️
はじめてのママリ🔰
徒歩五分なら行けると思いますがオムツ持ち帰りの園は避けてました個人的に💦お布団のお持ち帰りは基本的に週末です。
-
はじめてのママリ🔰
園に確認しましたが、オムツお持ち帰りじゃなくて安心しました😌
お布団もシーツのみ週末お持ち帰りだったので、本体ごとよりは大分楽ですよね😭- 34分前
はじめてのママリ🔰
保育園徒歩3分です🙋♀️
自転車より徒歩の方がまだ楽なんじゃないかな?と思います。
2人分の荷物を持ちますか?
2人分なら大変かもです。
うちの園での布団は月曜日に持ってきて金曜日に持って帰ります。
1歳児さんの荷物が着替えで多そうです。
子どもが抱っこ紐サイズオーバー&レインコート嫌&自分で傘がさせない雨の日と布団を運ぶ日が重なった時は大変でした💦
雨の日、布団もコンパクトとはいいつつもまぁまぁ大きいので2人分を自転車では大変そうです。
自転車を出している間に保育園に着きそうな日もあるかもです。
徒歩派と自転車派が分かれそうです。
-
はじめてのママリ🔰
いえ、上の子は別の幼稚園で基本パパが担当です。
なので、1人分です。
お布団はシーツのみ週末お持ち帰りと言われました。
一般的にお布団お持ち帰りって敷布団とか含みますよね?
通う頃には歩く月齢ですが、歩かない時はベビーカー(+荷物)でも良いかなと思ってました。
雨の日が悩みますね😫
親子でレインコートですかね、、- 32分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
明日と書き間違えてましたが、今日見学に行ってきました。
オムツはお持ち帰りと名前書き不要(袋ごと手渡し)、布団はシーツのみ週末お持ち帰りでした。
シーツだけなら大分楽ですよね🤔
雨の日はカッパと長靴で行くしか無さそうですね😭