
病院を転院したいけど可能か不安。同じ経験の方いますか?
いつもありがとうございます‼
またまた悩みが出来まして…
病院に聞けば早いのですが、なかなか踏み出せなくて…
実母に、陣痛が来た時から出産から1ヶ月健診までみてもらうつもりでしたが、体調を崩し入院してしまい義母にみてもらうことになりました。
そこで、病院まで車で1時間近くかかるから出来たら近くの病院に転院出来ないか聞いてもらえないかなーと言われています。
私自身今の病院は長く、ましてや初めての出産、実母にみてもらえない、旦那は不定休だからそうしてくれ、かなりストレスです。
今の病院では、この間入院の問診票から色々質問されたのをPCに入力してましたし、出産一時金も申し込みしてきたのに、今から転院できるのでしょうか?
同じ様な方いらっしゃいますから?
- りーにゃん
コメント

なおちゃん
35週だと、かなり不安ですよね(;゜0゜)
病院によるかもですが、りーにゃんさんが嫌なら、聞いてみたらダメだったと言ってはどうですか?
産むのはりーにゃんさんなんですし、安心できる病院で産みたいですよね。。

ぷんこ
産院によって、分娩の予約ができる週数が決まっているらしいので、
聞いたってことにして、変更するのは無理みたいでしたって私なら言っちゃいますね(笑)
やはり、妊娠中、産後はホルモンの関係でストレス溜まりまくっちゃうし、
りーにゃんさんが好きなように決めていいんじゃないかな?と思います!
もう少しで赤ちゃんに会えますね💓
出産頑張ってくださいね☺️
-
りーにゃん
お返事ありがとうございます。
ホルモンのバランスなんか男にはわからないですよね。
向こうのお母さんは、35週ならまだ間に合うとかいってるから(実際に旦那の妹が県外から移動したらしく)(泣)
好きな様に決めたら、結局わがままにしか思われないのかなとどうしていいかわからず密かに泣いてます(笑)- 6月22日
-
ぷんこ
そうですそうです!
ホルモンの作用でそうなるのを理解してくれる男性って、少ないと思いますw
それは、がびーんですねw
まさかの妹さんw
あとは、産院で転院したくないのを伝えた上で、どう対応したらいいか、看護師さんに相談されてみてはどうでしょう?
いい方法を教えてくれるかもですよ😊- 6月22日
-
りーにゃん
本当にかびーんですよ😢
今日健診で相談したのですが、入院できない事はないけど、その場合は実費で1日5、6万かかると言われました(泣)
もう一度ちゃんと聞いてみますね💨- 6月22日
-
ぷんこ
えええええええええ。
1日5.6万って😱
普通分娩で5日間、帝王切開で10日ほどの入院って考えたら、、、
入院費用だけで大変なことになりますよね?!
そのお金を義実家が全額負担してくれるなら、まだいいにしても、
りーにゃんさんたちも負担しなきゃってなったら、今後の赤ちゃんにかかってくるお金のことも考えていまの産院にしたいですねww
私は手出し8万ぐらいだったのですが、それでも、だいぶ痛手でしたよ😭
一時金で収めたかったです😂
やっぱり産後は何かとお金かかってきちゃうので、、、- 6月22日
-
りーにゃん
病院側でもう入院となれば一時金で収まると思うのですが、こちら側から頼むとそのくらいかかるみたいです😢
ちなみに今の病院での話しです。
だから余計に転院を勧められてます(泣)- 6月22日

ハルヒママ
産気づいたときに時間がかかりすぎるってことですか?
私も混んでたら1時間以上かかり混んでなくても30分から1時間かかる病院で産みましたよ(笑)時間帯にもよりけりなんでなんとも言えないところですよね(;>艸<;)
入院中の洗濯とかって言われるならそれなりに用意して洗濯不要にするか自分でするかして対応して自分が1番安心して産める病院がいいと思いますよ(*^_^*)
週数的にも病院にもよりけりだけど受け入れてくれないところもあるだろうし…
-
りーにゃん
お返事ありがとうございます。
産気づいて病院に電話して来て下さいって言われて行ったけど、まだ早いから帰って下さいって言われた時の移動距離や、先に破水しちゃった時の事、あとは入院中の洗濯ですね。
洗濯については、私は病院のパジャマを借りるから、実際は下着くらいしか洗濯ないし、沢山買ってあるから大丈夫かなとも思うし…色々言っても結果は移動できないのかな?に聞こえます(泣)- 6月22日
-
ハルヒママ
私の場合ですけど電話したときにまず病院への移動時間を聞かれました(*^_^*)時間がかかるのもあってとりあえず来てくださいになったんですけど近かったら自宅で様子見だったと思います(*^_^*)
2人とも病院に行ってからもしばらく様子見でモニター付けてボーッとしてました(笑)
本当は救急車とか使っちゃダメだけどもし破水した場合病院に電話して所要時間を伝えて指示を仰いだら救急車呼ぶように言われるかもしれないですし私ならもうこの週数なので移動できないですって言い切ります(*^_^*)
里帰り出産とかでも最低でもこの週数までには写ってくださいって週数が決まってるからギリギリなんじゃないですかね?- 6月22日
-
りーにゃん
それが、旦那の妹が県外からこのくらいに移動したらしく、まだ間に合うんじゃないかと病院に紹介状書いてもらえるか聞いてみたら?みたいな感じです。
救急車もダメなら、何かあったら病院の方で手配してもらえるか聞いてみてなどなんです。
これから母親になるのに、グズグズしてて言いたいことも言えずにただメソメソ😢- 6月22日

2kids.mama♡
陣痛きて1時間で産まれる訳じゃないですが
産まれる人もいますし
私なら家から近いとこ探しますね。。
予約できないなら仕方ないですが、まだ大丈夫なら
近くに転院します。
自分が嫌だからとかよりも子供のことを優先したいので!
-
りーにゃん
お返事ありがとうございます‼
今はアパートから近い病院なんですが、状況が変わって、実家からになると1時間くらいになってしまいます。
ただ、まだ実家には帰らないので、これから1週間に1度の健診になると、逆に遠くなりますね😢- 6月22日

退会ユーザー
ちょっと話がそれてくるのですが、転院先の病院はりーにゃんさんのお宅からは近いんですか?
お義母さんから近いか、りーにゃんさんから近いかなら、妊婦さんが病院に近い方がいいに決まってると思うのですが...😰
-
りーにゃん
お返事ありがとうございます❗
転院先は、今のアパートから1週間に1度の健診になると、逆に遠くなります😢
ただ産気づいた時の事や病院でまだ早いと帰らされた時の為に近い病院に転院したほうがって話しになってます💦- 6月22日
-
退会ユーザー
ん?
りーにゃんさんが予定日近くになったら義実家に住むってことですか?- 6月22日
-
りーにゃん
そーなんです。だから近くの病院に転院どきないかと…
- 6月22日

退会ユーザー
私は里帰りで35週に転院しましたし、分娩予約不要で35週で行けば診てもらえる産院でした。できないことないと思いますが、通い慣れた病院とスタッフが安心ですよね。
りーにゃんさんが転院したくないならしなくていいかなと思います💧
初産で1時間で生まれる人ってほとんどいないかなと。
1回帰ってってなったら、実家じゃなくて自宅に戻ってもいいですよね。
-
りーにゃん
出来れば私は転院ではなく、今の病院で産みたいのですが、旦那の仕事が不定休でもあり、居ない日もあり、ましてや昼夜逆転の仕事だから心配であまりうん!とは言ってくれず…😢- 6月22日

はなはな♪
いったん近くの病院に転院とか言わず、分娩予約するとしたら何週までか聞いてみたらいいのではないですか?35週だと断られる場合も多いと思いますし、受入先がなければ転院しようがないのだから今の病院で産むということになるかと思います。
実際初産であれば、10分間隔の陣痛きてから12-18時間はかかると言われていますし、1時間でどうにかなることは無いですよ。陣痛も夜に本格化する人が多いと思いますし。あとは今の病院に相談して計画分娩にしてもらうかですね…。そしたら予定日決められるので^ ^
-
りーにゃん
お返事ありがとうございました。
今日話し合い、今の病院で産むことにしました。一安心です。- 6月23日
りーにゃん
お返事ありがとうございます。
旦那側にしたら、移動距離が長くて、万が一何かあったら大事な娘さんを預かってるのに心配で…その気持ちもわかります。なので余計にいいづらくて…
なおちゃん
そうなんですね。確かに1時間は遠いから心配かもです。でも時期がもう35週ですし、早く決めないとですねm(__)m
まずは産院に相談するといいかもですね💦
りーにゃん
今夜考えて、明日聞いてみます❗
なおちゃんさんも、もう直ぐですね✨
なおちゃん
そうなんです、私ももうすぐです(^∇^)
りーにゃんさんが無事に安心できる場所で出産できますように(^人^)
お互い頑張りましょう❣️