※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のことが許せません。人それぞれ、これをされたらアウト。ってライ…

旦那のことが許せません。

人それぞれ、これをされたらアウト。ってラインがあったり
これをされたら許せない。ってあると思います。

私の中で、許せないラインを超えました。

私は実家が頼れなくて
今妊娠中で来月予定日です。
上の子は1才9ヶ月で障がいがあります。

それもあってか?頼る場所がない私は何をしても離れていかないって自信があるような振る舞いや言葉がありました。

頼る場所ないから障がい児連れて出ていけるはずがない
離婚するなら金銭的援助はしないとか。

まぁそもそも妊娠してたら全ての自由がないようなものなので、2人目妊娠してからその横暴さが増した気がします。

そしてついに私も我慢の限界、私の中の許せないラインをこえました。

来月が出産予定日だから、流石に障がいがある上の子連れて母子シェルター?みたいなところに行くのは現実的じゃないです。


実家もないし、友達をこんなことに巻き込みたく無いし、友達に頭下げて泊めてもらえたとしても、それができるような仲の子はみんな既婚者で子供もまだ小さいです。
さすがに1泊ですら申し訳ないです。

旦那が暴れたので、いよいよ私だけじゃどうしようもなく
お義母さんに全ての事情を話しました。
お義母さんは相当な親バカだし、最終的には息子(旦那)の味方なのはわかってますが、私の話と旦那の言い分を聞いたお義母さんはさすがに旦那の言い分はおかしいよ。と
妊娠中でお腹にも負担だろうからうちにおいでと言ってくれました。
気を遣って嫌なら、息子を強制的に連れて帰る。とまで言ってくれました。
旦那が暴れるから離れた方がいいという判断をしてくれたんです。
お義母さんは孫ラブというのもあって、余計に。
孫が可哀想だと。


とりあえずその日は、話し合いに終わりがなく
解散になりました。


全然思考がまとまりません。

私としてはもはや謝ってくれたり、再構築?の話は考えられません。この先許せるかもわからないので。

でも今離婚は現実的じゃないので、どうやって気持ち落ち着けようか、、、


私と子供が義実家にお世話になるべきか
旦那を実家に帰らせるか

ただ、お義母さんは良い人で攻めたく無いですが
何でもかんでもやってあげてしまう人なので
この状態で旦那が実家に帰っても甘やかすだろうし
最終的には息子の味方でしょうから
旦那からしたら何の罰にもなりません。

私と子供が義実家に行くのもハードル高いなと。
さすがに気遣いまくりだし
旦那の兄妹もしょっ中実家帰省してるので
何事だ?ってなるのが目に見えてるし、、、

旦那は実家に帰るなら車中泊するとか言い始めるし
(どうせ実家帰るだろうけど)


家の中で家庭内別居貫くのがいいのか
思い切って家を出るor出させた方がいいのか

今冷戦に判断できなくなってます。
アドバイスお願いします。

コメント

あっきー

私だったら、神経使って気を使ってでも手を差し伸べてくれる義実家に行きます。まさかの…息子味方じゃなくて、おかしいんじゃない?って思ってくれているのなら!!なおさら!!
その手段が子供にとってもはじめてのママリさんの身体にとっても1番ベストで旦那にとっても罰になるかと思います。
義実家に行った時から私だったら義母を確実に自分の味方に付けさせます。今後一切息子に気持ち揺らがないくらい手の中に義母を入れこみます
いい歳こいた息子に手を伸ばさせないように後悔させるくらいに義母を味方につかせます。
それでベストが来たら離婚します。

あっきー

むしろ、義実家の全ての人を自分の味方にする勢いで私は義実家行きますね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。その考え方もアリですね。
    旦那が暴れて窓割ったところをちょうど動画におさめてたので。
    ただ、お義父さんがクセ強いし、なんならお義父さんも昔はお義母さんのこと普通に殴ってたらしいので、、、
    今はその話本当?ってぐらい別人ですが、どっかで男尊女卑が強いと思うとそこがネックです。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

大変ですね💦
私なら、連れて帰ってもらうと思います。離婚はしないけど再構築もしないって感じならできるだけ一緒にいないようにしますかね💦今後もなにかあれば実家に帰ってもらうようにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連れて帰るほうに始めは傾いてたんですが、旦那が消える方が色々面倒だなと。いくらでも逃げ道与えることになりますからね。。。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

妊婦さんなのに苦しめられて辛いですね😭

旦那のしでかしたことなんですから、義母に責任取ってもらうような気持ちで、お世話になって良いと思います!

気遣いますが、義実家に居ればママもお子さんも守ってもらえるし、旦那が謝らない限り、実家に居場所無くなるのは旦那なわけで。

旦那が横暴な態度取ろうがとらなかろうが、義実家に居れば安全です!お金の面も支払うも支払わないも旦那がお金をいれてくれない、などと言えますし😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに1番頼れる実家を潰すのは旦那にとってダメージが大きいかなとは思ってます。
    私とは離婚できるけど、義実家とは絶対離れられないと思うので。
    離婚したら俺は実家帰ればいいだけ。とか言っちゃう男なので。
    そんなだからあ、お義母さんも旦那の味方するだろうなと思ってたけど、意外にも私と子供を引き取るという方に話が傾いたので、それはありがたいなと。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母も流石に、奥さんを蔑ろにしたら孫に会えなくなる事ぐらいわかったんじゃないですか?

    というか、奥さんに頼れるところがない事を逆手にとって、自分は実家に帰るだの好き放題言って苦しめる旦那、クズですね😩

    絶対実家にお世話になって、お子さんのことも一緒に見てもらったりした方が良いと思います!
    産後のこともありますし、、1人で抱えちゃだめですよ!
    自分の息子がしでかしたことであなた自身が迷惑かけられてるんですから、遠慮なく義母に頼りましょ!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合いしてるときに、離婚となったら私が子供引き取るし、旦那には2度と会わせない。って言ったので、それも大きいかなぁ。お義母さんとお義父さんに苦労したから、母としてじゃなく女として味方になってくれた感じはします。
    最近マイナートラブルも多く、家事育児にいっぱいいっぱいの中、旦那がこれで、、、ご厚意に少しだけ甘えるのもありかな。
    話聞いてくださりありがとうございます。

    • 1時間前