上の子がインフルエンザで高熱を出しており、私が看病しています。旦那は下の子を見ているが、夜泣きに対応できずにいます。父親としての役割について疑問を感じています。来週は下の子の誕生日なので、家族全員が元気にお祝いできることを願っています。
上の子インフルの診断。
現在39℃台。
旦那は風邪とかすぐ移るから私が上の子担当。
旦那に下の子をお願いして別室で就寝。
下の子が起きちゃって泣いてる。
泣き止まないようで旦那からLINE。
「むり」
無理じゃなくてやるんだよ、、
私が上の子の看病もして、下の子の夜泣きも対応してたら
あなたの役目はなんですか‥となる。
夜泣きについては前から寝てる私にLINEしてきて
むりだ、寝ない、って言ってくるけど
あなたも親なので無理でもやるしかないのよ‥
と思う。
父親は無理だったら諦められるの何故ですか?
私がいなくなったらどうするのよ、って
つい最悪の事態を考えちゃう‥
心配でしかない‥
元気でいなければ🙂↕️
来週下の子の一歳の誕生日だから、
インフル治って、移らないで、
みんなで元気にお祝いできますように‥
- はじめてのママリ
はじめてのママリ
うちの旦那は長女とは性格が合わないらしく、長男がインフルになった時は旦那だけ逆隔離してました😅
次女は完母なので私と離れれず、長女は無理と断られ…
じゃあ、長男の看病を頼もうと寝室に行くと既に寝てたのでもう諦めました😮💨
幸いにも長男だけで終わりましたが、私がダウンした時はどうするのか不安になりました💦💦
はじめてのママリさんも、みんな元気で来週の下の子の誕生日を迎えられるといいですね💕︎
看病お疲れ様です!
休める時にしっかり休んでくださいね🍀
コメント