

Hina
振動もよくないですし
万が一なにかあったときを考えると、、やめたほうがいいかなと思います。
自転車でもダメなので(;д;)

"rt.mom❥❥
衝撃はわからないですが…
バイクはお腹が大きくなってきたら足元見づらかったりバランス取りにくかったり、眠気も出てくると思うので早めに辞めないと危ないんじゃないかなって思います(><)
私はアパレルだったので産前6週までやってました\♥︎/

さくらあんこ
私は4ヶ月の時にやめました!
つわりで入院もしていたのでこれ以上迷惑かけられないなと思い…
バイクは振動が激しいものなら辞めた方がいいと思います💦
昔は子供をおろすときに妊婦さんを馬にのせて歩かせたらしいので、それくらい振動は母体にも赤ちゃんにも負担がかかるみたいですし!

megapig
やはり、そうなんですかね(´・・`)
でも仕事してないとお金が心配になってしまって(´×ω×`)

megapig
お腹が張って歩きづらくなるときはありますね(´・・`)
妊婦さんでも、出来る仕事みたいなのがあればいいのに…

megapig
昔の人は、そんなことしてたんだ((((;゚Д゚))))
やっぱり、振動は赤ちゃんに負担ですよね(´×ω×`)

みい
シングルなのでしょうか(pдq`。)?
そうでなければ妊婦がバイクなんて以ての外ですよ(๑´•ω•๑)
お金も大事なのは分かりますが、何よりも大事なのは赤ちゃんです!

megapig
彼氏が居ますが、夜勤アルバイトです(´・・`)
なので、お金に関してすっごく不安があります(´;︵;`)

みい
無計画で作ってしまったのですが(๑´•ω•๑)?
バ、バイト⁉︎
おいくつなのでしょうか…
彼氏?さんにとりあえずは正社員の仕事をオススメします。。

マムマム
自転車やバイクの振動は直接切迫に繋がるとは言われてませんが、転倒した時のリスクが高すぎるので止めたほうがいいと思いますよ(´°д°`)

ibu
趣味で250のバイクに乗ってましたが、妊娠を機にぱったり辞めました。
振動はもちろん良くないと先生にはっきり言われましたし、何より妊娠してから注意力が減って自分自身危険だろうなと思ったからです。
何かあってからでは遅いので…(´×ω×`)

ゆっこ
バイクはやめた方がいいですよ。
私も趣味で大型バイクに乗っていますが、妊娠をきっかけに出産まではお預けです。もちろんスクーターも自転車にも乗ってないです。何かあってからでは遅いですから…

そよそよ
私はつわりになってすぐ、ちょうどバイトの契約更新時期だったので更新せずやめました。オフィスワークでしたが。
コメント