※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

指しゃぶりを本気でやめさせたいです。1歳半健診で歯の変形を指摘され、…

指しゃぶりを本気でやめさせたいです。
1歳半健診で歯の変形を指摘され、それからネットで出てくるものはわさびを塗る以外試しましたが何も効果がありません。(わさびは目に入るのが怖いのでやりません)
親指に大きいタコもありますし、皮も破れてきました…。
眠い時が特に酷く、それ以外も1日中吸ってます。
両手を使う遊びをしている時ですら遊びつつ無理矢理吸うことがあります。

もう私個人ではどうしようもないので誰かを頼りたいのですが、受診は小児科で良いのでしょうか?
そもそも「指しゃぶりをやめられない」という理由で受診して良いものでしょうか。
歯が変形してたら小児歯科という記事も読んだのですが、皆さんだったらどちらに行きますか?

コメント

ママリ

指タコの本読んだら辞めれました!

はじめてのママリ🔰

鬼とかお化けとか怖がらない子ですか?うちの子はそれで脅して2歳前に辞めれました。

さや

受診しても指しゃぶりは癖なのでどうしようもないかと😭

うちの上の子は4歳過ぎても未だに寝ている時無意識に吸っていますが、3歳過ぎには昼間の指しゃぶりはだいぶ減り眠たい時だけになり、4歳手前くらいには昼夜ほとんどしゃぶらなくはなってきました😅

指タコの本、苦いクリーム、苦いマニキュア、色々試しましたがどれもダメで😂

前歯も若干出てきちゃっていて、3歳半くらいに3歳児健診があり歯科医に相談しましたが、乳歯の歯並びは関係ないから無理やりやめさせなくてもそのうち辞めるから大丈夫と言われました😞

指しゃぶりは1歳くらいに苦いクリームでも何でも早いうちに辞めさせておければと後悔しました😅

はじめてのママリ🔰

1歳頃から指しゃぶりが始まり、地域の健診などに行っても無理矢理辞めさせるものではないと言われていたので特に気にしていませんでした。
2歳半頃初めて歯医者に行ったら、早く指しゃぶりを辞めさせないといけないよ、と言われ写真の苦いマニキュアをオススメされました。
これ、本当に苦いです💦口に指を持っていこうとするも、苦いのを思い出して指しゃぶりをしなくなりました。
マニキュアが薄れてくるとまた指をしゃぶっている姿がありましたが、しゃぶったら塗り直す...を繰り返し2ヶ月ほどで完全に辞めることができました!
絵本のゆびたこは、私の子には効きませんでした😔