明日で14週になります。妊娠中の上の子の抱っこどうしてましたか?妊娠す…
明日で14週になります。
妊娠中の上の子の抱っこどうしてましたか?
妊娠する前は抱っこって言ったら抱っこしてたし出かける時はヒップシートになるショルダーバッグ使ってて抱っこしまくってました。
抱っこできないよと言っても抱っこ抱っこって感じで
仕方なくしてますがもうすでにしんどくなってます。
習い事先が三階なのですがいつも寝てしまってて抱っこで毎週連れてっていてそれもなかなかしんどくて😞
何回起こしても起きなくてなんなら今日は40分のうち30分寝てて10分しか参加できずその後元気になりハイテンションで走ってました😞
旦那と出かける時は抱っこしてって言いますがママがいいって言われたり旦那は言わないと荷物も持ってくれないこともあって抱っこプラス荷物になることも、、。
1人目の時は休みたい時は休めたけどゆっくり休むこともできないこともなかなかしんどくて。
ほんと何人も出産されてる方尊敬しかないです。
まだ4ヶ月であと6ヶ月も大丈夫か不安しかないです
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント
❤️🧸moa🦊💜
旦那さんがいる時は、全部言って旦那さんに任せましょう!
しんどい時は、今は座ってしか抱っこできないよーとか言ってました!
でも旦那は平日仕事なので、基本わたし1人で子供2人って感じだったので買い物して大荷物でも往復して運んだり、子供が寝ちゃえば抱っこして移動させたりって感じで避けようがなかったですね、、( ¯-¯ )
でも出来るだけ旦那が休みの日に重たい物とかまとめ買いするようにはしてました!
はじめてのママリ🔰
5歳(16キロ)も未だに抱っこ!と言います。パパも嫌!なので、普通に今もよいしょーって抱っこしてます笑
長時間はしんどくて、ごめん!!ってすぐ下ろしてますが😂
しんどいときは「ごめん、ママ今お腹重くてしんどいから、自分で歩いてもらえると助かるんやけど...🥹」と伝えてます!
-
ママリ
16キロ重いですよね😓
素直にそれいうと歩いてくれますか?
寝てしまうと抱っこするしかないけどなかなかしんどくて、、。
ヒップシートとかも使えないし腕で抱っこですが思いですよねぇ。
ちなみに今うちは13キロです- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちはもう5歳なのと割とチョロいので...「ママしんどいから、⚪︎⚪︎くんが手引っ張って連れて行ってママのこと助けてくれない?🥹」とか甘えると、任せろ!と歩いてくれますね🤣笑
3歳だと機嫌悪いときも多かったので、素直にはいかなかったかもしれません💦
寝てしまったときはヒップシート使ってましたが、あれ肩が死にますよね😂😂😂。。
流石に妊婦だと長時間抱っこはしんどいので、起こすか起きるまで休憩するかもです。。。⚡️- 1時間前
-
ママリ
息子くん頼りになりますねぇ🥹
かっこいいです!
息子は未だ甘えん坊でママとがいい、
ママ抱っこー、できないー、やってーっできることもいってきたり。
肩死ぬけどないよりはって感じでポムル使ってましたが妊娠してやめました。
習い事先が三階なのですが起きなくてさ毎週抱っこで連れてってしんどいよーってなってます。
授業始まるので連れてくしかなくて。- 1時間前
ママリ
こないだも旦那いる時にトイザらス行ったら息子見てっていったのにフラフラーって勝手に色々見に行ってしまって私は重いリュックと息子見てて、、。
ちゃんと見るか荷物もつかしてよって思いました😭
いえば見てくれる、持ってくれたりもあるのですが自分が荷物持つの嫌いなのか基本何も持ち歩かない人なので私が荷物持ってるのも忘れてるようで、、。
同じく平日は旦那仕事で幼稚園は行ってるので夕方からになりますが寝かしつけまでワンオペになります。
寝ちゃったら抱っこするしかないですよね😓
もう習い事先の三階まで抱っこもなかなかしんどくて。旦那に言ったら起こせばと言われましたが起きないんですよねぇ。
重たいものは自転車か歩きなので基本は買わないようにはしてます
❤️🧸moa🦊💜
あー、、うちの旦那みたいですね( ¯-¯ )
鶏くらいの脳みそだと思ってるので、毎回言うようにしてました!
あと車移動なので、ベビーカー入れられる所ならベビーカー絶対持ってって荷物置きとして旦那に押させてました!
3階はしんどいですね( т т )
うちは習い事が2階なのと、家では寝室も2階なので毎回手すりも持って慎重に、でも早く降ろしたいから素早く頑張ってたの思い出しました><
私はAmazonも結構頼んでました!
旦那が帰ってきたら中に入れてもらう感じで置き配とか宅配ボックスとかでやってました!
ママリ
荷物持ってというと荷物持つから息子見てって言われたり。
そして息子が抱っこと旦那の方に行くと荷物は私になって。ワンオペお出かけの時はいつも両方だが?ってなります。
ベビーカーは未だ乗ってくれるので場所によってはベビーカーにはしてます。
抱っこしてるのでお母さんお疲れ様って毎週言われてます。
年子の人どうしてるんだろって思いました
❤️🧸moa🦊💜
うちの場合はベビーカーは荷物置きにしてることが多かったんですけど、上2人が年子なのもあって縦型2人乗りベビーカーもあるので、それ下にもめっちゃ荷物入るから次男産まれるまでは便利でよく使ってました!!
子供も乗ってくれるならベビーカーにして、下に荷物入れて、フックも付けて旦那に任せましょう!!
ママリ
荷物置き場あるだけでも違いますよね。
ただ乗ってくれないで息子が走っていってしまった時追いかけるのがなかなか大変で😓
❤️🧸moa🦊💜
わかります!!
うちの旦那は呑気に自分のペース出歩いてて、私が必死に走ってました( ¯-¯ )💦