分離不安で夜泣きするお子さんがいますが、落ち着く時期について教えてください。
分離不安で夜泣きするお子さんを育てていらっしゃった方、どのくらいから落ち着いてきましたか?
8ヶ月ごろから私を探して夜間覚醒するようになり、9ヶ月に入って私が布団で寝るまで30分〜1時間に一回泣くようになりました。もっと頻繁に泣くこともあります。
訳も変わらず泣くようなタイプではないのでかなり楽な方なのかもしれませんが、9ヶ月になってからは自分の布団で寝てくれなくなり別々の布団で寝たいのに添い寝するしかなく、泣かれて夜の家事も進まず、ずっと地味な睡眠不足です...🫠
ちゃんと落ち着くのでしょうか...。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
ポークピッツ
同じ生後9ヶ月、絶賛分離不安です。
うちの子も同じように夜間私のところに来ます💦
別々の布団で寝たいということなので、
寝かしつける時からママさんの服をお子さんの近くにおいたり、
ママさんが寝るまではママさんの布団で寝かせてあげて寝る時にお子さんの布団に移動させたりするのはどうでしょうか?
うちは大きめの敷布団で一緒に寝てますが、寝かしつけのときに私の枕と掛け布団を子供にそのまま使っちゃってます。
お腹くらいまで掛け布団かけてあげると重みでなのかよく寝てくれます。
その日に使ってた母乳パッドを子供の近くに置いておくと夜間覚醒しないと聞いたことがありますが、私は私のパジャマを枕の上に頭の形に沿って置いています🤣
コメント