※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

今月3歳になった息子がいますが、辞めてっていう嫌なことを笑いながらし…

今月3歳になった息子がいますが、辞めてっていう嫌なことを笑いながらしてきます。
2Lの水を何回も痛いからやめてと言っても投げつけてきたので同じように軽く何度も息子に当てて、泣いたのでやめてほしいのにやられたらどう思うの?と聞きました。
そしたら夫にやりすぎだ!可哀想だ!息子に大丈夫だよ、怖かったね、、。と。。

息子はひとりっ子なので兄弟で学ぶことができません。
親がちゃんと教えなきゃなと思ったのですがまだ早いんですかね?😢 

コメント

はじめてのママリ🔰

やられたらやり返していい学習はしちゃいますよね。やられたからって、何してもいいわけではないですから、伝え方の工夫だったり距離おくだったり身体接触しない対応の仕方が適切かなと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    勉強になります。ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

やられた事をやり返す、だと「ちゃんと教える」にはならないですね。
子どもと同じ土俵に立ってしまいます。

甘えや注意引きの行動でしょうし、言って聞かない相手には手の届かない場所に置くなど物理的な工夫をした方が良いと思います。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます。
    勉強になります😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ旦那様の対応が問題行動を助長している感じもあるのかな…とも思うので、雷落としたくなる気持ちはよく分かります😅

    • 1時間前