※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nのママ👼🏻
家族・旦那

「みてね」というアプリについて使ってよかった人、使わなければよかっ…

「みてね」というアプリについて使ってよかった人、使わなければよかった人、両方の意見をください。

私は個人的に使いたくない派です。
理由としては、自宅の汚れている部屋やすっぴんの写真を義理の実家の方に見られたくないからです。また旦那の兄弟は未婚で、年齢的に気を使うべきなのかなと思ってしまいます。また両家をアプリに誘うと、お互いの両親がコメントをするしないで気を使わせてしまうと感じます。
もちろん今まで写真は共有しています。お互いの実家にラインで送る形です。

コメント

ママリ

見返しやすいし、残せる、いちいち両家に送らなくて良いので使ってます!
汚れてる部屋はすっぴんの写真は載せないです!

さあた

基本的に私と夫で見せてもいい物を話してから載せているので
私がすっぴんだったら載せてないです!
コメントなども特に気にしておらず
私の父だけが👍みたいな絵文字だけやったりやらなかったりくらいです😂
合う人合わない人はいるかもしれないですね🤔
私はみんなに送るのが一斉にできるので楽だったので使って良かった派です!

ママリ

旦那から提案されて
夫婦と旦那実家のみで使ってます。
コメント機能はみんな特に使わないです

基本的には子供達のみ映った写真を載せて
メイクしてて見せてもいいかなって時は
家族写真も載せます🤳

わざわざLINEで文章考えなくていいところは楽ちんです

ままり

みてねには、私の母しか誘ってないです。自分用の記録にもなるし、みてねにデメリットは感じてないです。
義理実家には、わたしもすっぴんや普段の部屋をみられたくないので、違う写真共有アプリに誘ってます。
みてねも会員になれば、公開する人を選べたと思います。

こんこん

使っててよかったと私は思ってます。

アルバム印刷するのに助かってるので、手元にもデータにも残って便利です。

見られたくない写真は閲覧者に制限かけれますし、部屋は汚いですが、自分と子どもの写真をそもそも撮らないです。
旦那が半裸で子ども抱いてる写真とかは私と旦那以外に見えないように投稿してますし、コメントはしたい人がすれば良いですしコメント出来ないようにする設定もあったと思います。

はる

私は使って良かった派です🙌
両家別々にしているので、載せる写真はそれぞれに合わせて決めています(実家側は割となんでも載せるし、義実家側は背景を気にしています😂)
最初は義実家とはやっていなくてLINEで時々送っていたのですが、めんどくさくてみてねにしました😓
年月ごとに子供の月齢も表示されて、あとから「あれいつごろだっけ〜」って写真を探すときも見つけやすいです😊
あとコメント欄にそのときの出来事とか子供が言ったことを載せているので、見返したときにほっこりします🤭

みみみ

両家で使ってますが、アップする写真はもちろん気にします😅部屋の様子とかスッピンは写らないようにしてます。コメントは義両親しかしませんが、来ても基本的に私は返さないです😅夫が返したり、あとは個人的にLINEしたりしてると思います。実家で撮った写真や両親と子供たちが写ってる写真はみてねではなくLINEのアルバムで直接母に送ってますね😆みてね自体は便利ですし、いちいち義母から写真見たいとか催促されなくて済むので楽です!