

✴︎pino✴︎
コメント失礼します(ˆωˆ)
身体が辛くて寝れないのですか??
私も後期は寝不足で苦労しましたが、生期産に入って先生からもういつ産まれてもいいよ!と言われてからはウォーキングがてらのお散歩を1日に1〜2時間するようになってからは身体がバテてぐっすり眠れてました(笑)

めぐ
私も30週に入ってから全く眠れなくなりました。昼寝しないと眠れることもありますが、夜中に何回も目が覚めてトイレに行ったり。朝も起きた瞬間の眠れなかった感がすごいです(´゚ω゚`)どよーんってしてます。

退会ユーザー
産後の夜中の授乳準備の為に夜中目が覚めるようになると聞いた事があります!
私もよく目が覚めていたので、妊娠中つらかったです(>_<)
でも産休に入ってからはお昼寝など、寝れる時に寝ていました(^^)

★みぃ★
トイレも近くなるし、
お腹も大きくなって更に寝にくく
なるので、難しいかと思います(>_<)
体制も限られてくるので、
足にクッションを
挟んだりして寝やすい
ポジションを探してました!
私は上の子がまだお昼寝を
するので一緒に2時間程
寝てましたよ!
赤ちゃん出てきたら
今以上に寝れなくなるので、
今のうち好きな時に
寝て下さいね(*^^*)

ティンク
少し眠気があっても寝やすい体制が見つからなかったり眠れても2時間起きくらいには目が覚めますね^_^;朝起きたら体がすごく疲れてます(;_;)

ティンク
分かります(;_;)
どよーんってなります^_^;

ティンク
そうなんですね!!
赤ちゃんの為に体が変わってるんですねー!
それなら仕方ないですね♡

ティンク
ですよねー!!
寝れる時に寝時ます♡

ぷよ吉
すごーく分かります!まさに今同じ感じです。最近は昼寝を一時間くらいとってます。
睡眠不足のせいか体がとにかくダルく疲れやすく、何もやる気がおきず家でだらだら過ごす日が続いてます。
あと一ヶ月半頑張って乗りきりましょう!!

おもち
私も同じく眠れなくなりました!
寝る前にお風呂に浸かって身体を少し温めて、マッサージをしてもらったら、途中目が覚めることなく眠れました。
朝も起きてからまたお風呂に浸かると更に疲れが取れてすっきり1日をスタートできますよ(ノ*ˊωˋ)ノ

ティンク
そうですよね(゚o゚;;
後一ヶ月半頑張ります!!

ティンク
マッサージしてみます♡♡
コメント