お風呂後ってすぐパジャマ着せていますか?浴室で保湿とオムツのみ着せて…
お風呂後ってすぐパジャマ着せていますか?
浴室で保湿とオムツのみ着せて脱衣場に出ますが、オムツ1枚でなかなかパジャマ着ない子どもに風邪ひくから…とイライラしてしまっていました。
最近はすぐパジャマ着てくれるようになったのですが、生まれてからずーっと夜泣きで悩んでおり、お風呂後すぐパジャマは熱が冷めなくて夜泣きの原因になってる情報を見かけました😳
これからどんどん寒くなってきます。
脱衣場は23度ほどなのですが、お風呂の温度などが夜泣きの原因になるのでしょうか?
東海住みなのですが、今の時期のお風呂温度、寝室の温度など教えてください🙇🏻♂️
- azu(1歳10ヶ月)
ソースまよよ
うちはオムツと肌着まで着せて、リビング(24℃くらい)でしばらく放置してます。といっても、30分以内にはパジャマ着せてます🙂↕️
寝室も24℃くらいですね。子どもに合わせず、私に(暑がり)合わせてます😅
お風呂後すぐのパジャマが原因にはならないと思いますが、ごく少数派はいるかもしれませんね😅どちらかと言うと、大人がそうなのですが、お風呂と寝る時間は2時間はあけた方がいいというのはあります💡
うちも夜泣きは2歳なる前くらいまで毎日あって、大変でした🫠🫠🫠🫠今はほぼなくなりました🥹質問者様のお子さんも、もうすぐ夜泣きしなくなるかも⁉️
ままり
暖房もつけてるし、保湿でしっとりしてる上に服着るの私が苦手なタイプなのですぐには着せてないです🥹
お風呂出て保湿して、オムツ(暑くなけれな肌着)で私もパンツ1枚で最低限の自分のスキンケアと軽く髪乾かしたりしてからパジャマ着せてます😊
コメント