※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいびー
お仕事

ママっ子って何時ごろ卒業するもんでしょうか?今が可愛いとは思いますが…

ママっ子って何時ごろ卒業するもんでしょうか?
今が可愛いとは思いますが、しんどい時もあって😇

本題はここからです。
娘があと数年で小学生になります。
ママっ子な娘を学童に入れるか迷ってます。
過保護、親バカなのはわかってますが、
娘のためにどうするのが正解なのか迷ってます。

今の仕事を続けるか
自分が仕事をパートにして時間を設けるか。
(下の子は保育園なので、働き続けるつもりです)

小1の壁、皆さんはどう乗り越えましたか?
参考までに教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は元々パートでしたが、1日の時間数はフルで働いていたところを9時〜の時短にしました!時短にしないと子供よりも先に自宅を出ないと仕事が間に合わなかった為です😥
学童に入れるなら最初から入れた方がお友達も出来やすいと思います☺️学年が違う友達も出来てうちの子は楽しそうでしたよ☺️

はじめてのママリ🔰

息子ですが同じように悩みました😂
ママっ子で私も結構過保護なので😅
でも結局入学と同時に学童にいれました!
私は収入が減るのが厳しかったのが一番の理由ですが、仕事が終わってからずっと一緒はしんどいだろうと思ったのと私と居るより学童で友達と居た方が慣れれば楽しいかなと思ったので😊
おやつも出るし宿題もしてきてくれるので助かります。たまに私の帰りが早い時は学童行かず下校にさせて帰宅してきますが、何かとママ〜と呼ばれ疲れますね😂笑
たまになのでいいですが🤣笑