コメント
はじめてのママリ🔰
2歳と1歳を自宅保育しています。
だいたい午前中は遊びに出掛けています☺️✨
近場の時はお昼ご飯を家で食べ、下の子は昼寝をしますが上の子はもうしないので一緒に遊んでるか、家事の間は1人遊びしてもらっています。
少し遠出したときはお昼も出先で済ませて、3時頃には家に着き、少し一休み。
5時半頃お風呂、6時半頃ごはん。
そこから9時半くらいに就寝です!
はじめてのママリ🔰
家事育児頑張っているご褒美に、
たまにですが、モール行って目を肥やします(笑)
しょっちゅうも出かけられないので、夜にアイス食べたり(が、ほとんど子どもと寝るので、月1かなー。)
あとは実家近いので、結構足運んでます🚗💨
ほとんどは家で過ごします。
朝の離乳食後、ちょっと遊んだら朝寝。
昼離乳食後も、昼寝に入りますね。
そうしてたら上の子らが帰宅します…
気づいたら夜!😱😱😱
-
はじめてのママリ🔰
コメント📝ありがとうございます!- 31分前
mi🤰
一歳二ヶ月で自宅保育です!
成長が遅く、まだ立てなくてずり這い移動なので公園などではまだ遊べず、平日は毎日支援センター通いです😂
午前中に支援センターに行って遊ばせて帰ってきて昼ごはん→昼寝1.5h〜2h→おやつ→家で遊ぶor散歩兼買い物としてたらもう5時くらいなのでご飯食べてお風呂入って寝かしつけです😌
毎日ほんとに同じことの繰り返しで生まれた時は何か予定入れたい!って感じでしたが今はもう慣れました😂
気分転換は旦那がいる時にマッサージやネイル、ご飯いったりすることですね、あとは昼寝時間に溜まったドラマ見ることが息抜きになってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメント📝ありがとうございます!
支援センター活用、いいですね!- 30分前
はじめてのママリ🔰
午前中の遊びは、具体的には、どこでどんな遊びですか?
また、リフレッシュ方法は、何かありますか?😊
はじめてのママリ🔰
支援センターか公園が多いですが、時々水族館や有料の遊び場にも行きます☺️✨保育園のイベントや園庭開放にも行きます!
リフレッシュは出先でスイーツを買って子どもたちがテレビ見てる隙に食べることです。笑