入園式と1年生の初日の下校のお迎えが被る場合、皆さんならどうしますか…
入園式と1年生の初日の下校のお迎えが被る場合、
皆さんならどうしますか?
年少の入園式終わりの時間と
1年生の初日の下校時間が被ってしまいます。
入園式は子供と両親揃って写真に写ります。
その後入園説明があります。
入学初日の下校は途中まで集団で帰ってきて
親に引き渡しです。
学童の利用予定はなく、
帰宅するしかありません。
夫婦で手分けをするか、
幼稚園に事情を説明して早めに抜けるか…
(3番目なので変更点がない限り慣れている)
幼稚園は車でしか行けないので、
片方が先に帰るということはできません。
小学校を休ませるのも違うし、
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママ
難しいですね😭
幼稚園に事情を話して抜けられるような時間なら途中で帰るか、寂しいですが入園式にはパパかママどちらかが行ってお家で待機がいいと思います🥲
はじめてのママリ🔰
私だったら、入園式の途中で夫に車で先に帰って貰って、小学生の子供を迎えに行って貰い、自分と園児の子供は説明会後にタクシーで帰ることにすると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
タクシー!
マイカーしか頭になかったですが、
その手がありましたね!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
片方先に帰る事ができないのはなぜでしょう?
片方だけ入園式終わったら又は途中で抜けて車で帰り上の子と帰宅したらすぐまた車で迎えに行く事は不可能なのですか?
その間どこで待つ事にはなるかもしれませんが。
そういう事ができないなら片方が家にいて片方が入園式に参加ですね。
-
はじめてのママリ🔰
タクシーで帰るとかも無理なのですのね?
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
車で片道20分かかるので、
往復してもらうことは
考えてなかったのですが、
タクシーはありですね!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
車で片道20分の所を往復はその日だけの事ですし往復できないし距離ではないですが、タクシーの選択もあるならそれもありですね😊
入園式が11時に終わりその後説明会ですか?
だとしたら夫婦で行くなら、片方先に帰ってタクシー(or迎えに来て貰う)か全員で早めに抜けるかをまずうちは考えるかもです。
できるだけ夫婦で参加する事を検討したい所ではありますね。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
式は10:30頃終わって、
その後クラスで説明があるので、
大体11時頃になります!
10:30に帰っても20分かかることを考えると
結局お迎えに間に合わなそうなので、
途中抜けで夫が帰宅、
私が最後まで残って
タクシーかなーと思ってきました🤔- 1時間前
ママリん
入学初日って入学式のことですか??それとも授業初日??
入学式なら夫婦で手分けして式に出席したいなぁと思いました。
もし入学式じゃなく授業の初日で初集団下校なら、幼稚園に相談します。
タイムスケジュール聞いて、小学校の下校に間に合うタイミングで抜けさせてもらいます。
それで幼稚園生の子と親2人揃って小学校の引き渡しも行っちゃうかな‥。
幼稚園の入園式と写真撮影は参加したいところですけどね💦
説明会は3人目ならもう資料いただくだけでも良いのでは‥と思っちゃいました。
-
はじめてのママリ🔰
登校初日です😂
毎年1年生は1週間
下校が10:45になるんです。
それに対して、入園式は11時まであるので
どうにもならなくて😇
私も3人目だし、間抜けなく
ずっと通いっぱなしなので、
資料もらうだけにしたい…笑- 2時間前
-
ママリん
一年生、GWくらいまでずっと下校時間早いですもんね😂
幼稚園、間なく通いっぱなしなら先生方との信頼関係も出来上がってるだろうし、相談されたら良いと思います☺️
下手したら先生より園のシステム分かってらっしゃるでしょうし😂✨笑
資料だけいただいて、今年からの変更点とかあればまた教えてくださいって感じでいきたいですね💡- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😂
給食もなかなか始まらないですしね😂笑
何時頃抜けないといけないか
試しに相談だけでもしてみます😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
途中抜けが理想ですが!
パパが待ってるって言いそうな気もしてます🤔
でも、子供的にはどっちも来て欲しいですよね😂