はじめてのママリ🔰
三人目妊娠中に肺炎になり咳のし過ぎで肋骨が折れました。
赤ちゃんは母体の状態があまり良くなかったからなのか、2500ギリギリで産まれてきました。
無理せずもっと早めに休んでおけば良かった、と反省しています。
できないものはできない、でいいんです。
助けてくれる人がいるなら頼るのも、しっかり心身共に休むのも勇気がいりますよね。
先の事は自分が元気になってから考えましょ!
弱っている時は気持ちも弱くなりがちなので。
お母さんの笑顔は家族の太陽らしいので
まずは家族の為にご自愛ください。
はじめてのママリ🔰
大変でしたね😰
優しいお言葉をありがとうございます😊私はどうしても自分で解決してしまおうとする性格で頼るのが苦手なので心身共に休むのは本当に勇気がいります。
でも回答者さんの言う通り
弱っているときな気持ちも弱るので今は勇気を出して休もうと思います!
ちい
毎日おつかれさまです😭
体調はどんな感じでしんどいですかね…?産後の体の痛みですか?それとも胃痛だったり吐き気だったりですかね?
わたしは後期から激しい胃痛で嘔吐してしまっていたのですが、胃が圧迫されてるから産んだら治る!と思っていたのに良くならず、産後1ヶ月で胃カメラをしたら食道裂孔ヘルニアになっていました…。なので、胃の位置が戻るまでは薬を飲みながら食事の量に気をつけていたのですが、その日によって少量でも激痛が起こることがありました。
息ができなくて歩けなくなるくらいの激痛だったので、どうしようどうしよう…とパニックになったそのストレスでさらに痛みが増して胃痙攣で死にかける…というのがパターン化してしまって、常に怯えていました。1人の時や友達と遊んでる時などは特に怖かったです…。
でも全然良くならず、産後8ヶ月でエコーをしたら胆石ができていました🥲痛みに怯える激しいストレスでできたかもです…。でも原因が分かった途端、安心したのか痛みがスッとなくなりました!あと、職場のストレスもあったので、それが解決したのもあったかもです…。(連絡してこい、連れてこい系です…。)
不安やストレスは本当に良くないな…と改めて感じました😭なので、体の痛みであれば産後の骨盤矯正、内臓の不調であれば検査、などおすすめします…。産後ケアも一歳まで利用できるところもありますし、行くまでが大変ですけど休みに行くのも手かなと思います🥲
わたしは今は子連れOKの整体に通っていて、お金はかかってしまうのでそのもやもやはありますが、日々の抱っこなどで疲れた体を話ながらほぐしてもらうのが心身ともにホッとします👏
わたしも同じように考えて情けない…と泣いて自分を責めましたが、比べる必要はないです!!!インスタやYouTubeなどのキラキラも所詮一部抜粋です!動画を回してるからキラキラ部分を映してるんです🙂↕️これから離乳食も始まってまた落ち込むかもしれませんが、比較してはだめです!
いっっっちばん難しいことですが…肩の力を抜いて、手を抜けることは抜いて、頼れる人や物には頼って、楽していきましょ!
長文失礼しました…🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
大変な経験されたんですね…私は体の痛みです。わかります💦私も1人のときこのまま腰グキッといって動けなくなってしまったら赤ちゃんどうしようと不安に襲われます…。
私も今整体に通っています!同じくお金のモヤモヤはあります😭そしてまさにキラキラYouTuberと比べてへこんでいました。
おっしゃる通り手を抜いて頼れるときは頼らないとまわないことがわかったので私には難しいですが頑張ってみます❤️- 1時間前
コメント