※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ブランク後に歯科に復帰した方の教育体制について教えてください。普通はすぐに働けるものなのでしょうか。

ブランク有りで歯科に復帰した方聞いてください。
長文の愚痴です。

約12年ぶりくらいに歯科に復帰して1年半経つ衛生士です。
今の歯医者は「前にやっていたんなら出来るでしょ?」ってスタンスで特に教育とか先輩が見てくれたりとかなかったです。
働き始めてすぐに「TEK作って!」「CR充填して」と言われ不安だったので先輩に確認のため聞きました。(CR充填は昔もしたことなかったです)先輩に「ブランクある人は何人もいるけど、皆そんな事聞かずに出来てたよ。普通の人ならできるよ」と言われ、他の人に聞いても「私に聞かないで」と言われてしまい…最初は記憶を頼りに仕事していました。
やっぱり手が遅く5ヶ月くらいから「遅い」「仕事ができない」「気が利かない」と言われるようになり、何かミスすると「また◯◯さんがこんなミスしたんだって。」とかスタッフ同士で広められるようになりました。
だんだんとスタッフの態度が私にだけキツくなっていきました(元から良くもないですが)入った時からグループが出来ていて楽しそうに話しているので私もコミニュケーション取ろうと話しかけていた時期もありましたが、仲間に入れず…。ぼっちでしたが話している暇があったら仕事をしようと雑用したり分からないことを調べたりいろいろしていました…。
やっぱり技術面がなかなかスピードが早くならず…CRを数本充填とか時間がかかります…。
うちは衛生士がいろいろやっています。グレーなことも衛生士がやっています。スケーリングよりも他の診療の方のやること多いし、細かいし。昔と違いすぎて最初はかなりアタフタしていました。

最近はなんか頭が回らなくて「あ!カルテに書き忘れた」とか「準備するもの間違えた」とか訳分からんミスが出てきました…。働いて1年半。仕事には慣れてきたけどキツく言われると今だに萎縮してしまい「おどおどしててムカつく」と言われてしまいました。1年半でバリバリ働けないのもおかしいと言われました。向いてないのかな…。

前置きが長くなってしまいました。

ブランクありで復帰された方、教育体制はしっかりしている歯医者でしたか?それとも「前やってたなら出来るよね?」って歯医者でしたか?
ブランクありでも普通はパッと働けるものですか…?
仕事がバリバリ出来るまでどれくらいかかりましたか?

昔はスタッフも仲が良く私もミスする事なく働けていたのでこんなにミスがあって覚えも悪くてビクビクしてしまっている自分に戸惑っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

12年もブランクあるのにそんな言われるなんてツライですね😭職場は同じとですか?
まあでも言い方がひどすぎる…。私ならすぐ辞めますそんなところ😭😭
私は3年ほどブランクあって、同じとこで復帰しました。スタッフも知ってるし、やり方が変わったところ教えてもらったり、忘れたところは都度聞いてました!
今は引っ越して違うところで働いてますが、クリニックが変わればやり方も全然違うしブランクなくても毎日注意されてます。(優しさはあります)