コメント
3人目のママリ🔰
最初の離乳食は9-10時頃とかにあげるのが多かったです!
3人目に至っては、おかゆ野菜レベルの1回食ならよっぽどアレルギーないので11-12時頃にあげてます!
スノ
1回目は10時頃あげてましたが、食べが良くなくて2回目以降は7時に起きた時にあげるようにしたらパクパク食べたのでずっと7時台です!
ミルクの時間と被るとお腹すきすぎて食べないって事があるから30分~1時間前ってことだと思うのですがうちは関係なかったので気にせずあげてました!
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーとか出た時に病院開いてる時間にあげてくださいって言われたしそうしたいんですけど難しくて
保健師さんにミルクでお腹いっぱいになったら食べないからミルクの30分1時間前後にしたほうがいいって言われたので難しくて😭まだミルクの時間も定まってないので( ; ; )- 2時間前
はじめてのママリ🔰
保健師さんにミルクでお腹いっぱいになったら食べないからミルクの30分1時間前後にしたほうがいいって言われたので難しくて😭まだミルクの時間も定まってないので( ; ; )
3人目のママリ🔰
4.5時の次のミルクの前にあげて離乳食終わったらミルクって流れでいいと思いますよー🤔
朝ごはん昼ごはんみたいな感覚ってより慣らすのが目的なので、1週目2週目慣れてきたら9.10時を前倒して8時にしたり…というか月齢進むとやっぱりリズムが変わるのでこの時間!って思ってても思うようにいかなかったりするのでミルク飲んでても食べる子は食べるし食べない子は食べないので😅
お腹すきすぎても食べたり食べなかったりでどれがいいの!?みたいな状況にもなるんで、病院さえあいてる時間だったらまずは慣れ意識でいいかと思います👍
テキトー母ちゃんですみません🤣🫣