喧嘩の後、夫がどう接したらいいかわからないと言いました。喧嘩の原因は、夫が自分の評価を気にしていたことです。育児の疲れからの態度が影響したかもしれませんが、嫌な気持ちはなく、話し方も普通でした。夫から嫌いと言われ、自信を失いました。伝えたいことを伝えた結果、夫はしんどいと言い、別々に寝ています。彼の気持ちについてどう思いますか。
喧嘩の終盤、伝えたいことメモして伝えたあと夫からどう接したらいいか分からないと言われました。
いまなに考えてるのかよくわかりません。
喧嘩の内容は、何気ない会話から夫が機嫌悪くなり
あとから理由を聞くと
私に評価されてると思ったからと言われました。
別日のことでも普通に話してた時のことを
授乳してたのにお前はそんなんしてって思ってたんやろ、と言われ、いつも評価してないと言っても
自分はどうやねん、等と言われることがきっかけです。
私的には育児の疲れが顔に出てたのかもとは思うけど
嫌な態度をとったつもりもなく。。
話し方も通常だったのに、そんな顔してる、話し方してると言われたら困ってしまって。。
そういうところが嫌いと言われ、
以前の喧嘩中捨て台詞に鬱陶しい等と言われたので
疲れてしまい昨日は実家に帰っていました。
その時に自分の伝えたいこと、
主に評価してないこと、受け入れてほしいこと、
嫌いって言われると自信がなくなって話すのがこわくなったことを伝えました。
そうするとそんな風に思わせてごめん、寄り添ってるつもりだった、しんどい、どう接していいかわからないから1人になりたいと言われ別で寝てる状態です。
正直、これまで暴言吐かれてた側なので今回も逆ギレかなと思ってたけどダメージを受けてるのかなんなのか、、
どう言う気持ちだと思いますか💦
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
ひな
あまり分からないですが、そっとしとくのがベストです☝️
こちらからは下手に動かない、こっちはもう平然としておく、向こうが落ち着いて普段通りに戻るのを待つのが1番楽です☝️
コメント