※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるま
その他の疑問

保育園の面談日が先生の都合で変更になることは普通でしょうか。心配しています。

ちょっと気になったので質問です🙋🏻‍♀️

今月保育園の面談があるのですが、園から指定されて
日程内で予約をするかたちで予定を組みました。
今日、おばあちゃんが子どもの迎えに行ったら
「その日は私(面談を担当する先生)の都合が
悪くなったので別日にして欲しい。」と言われたそうです。
先生の都合で面談日をずらすのってあり得るのかなあと。
担任の先生は他にも居ます。
普通のことなのかなあ...私の心が狭いのかな...🥲

コメント

toma

先生達も、担任の仕事以外に勉強会等色々あると思います!
子供迎えに行くと、お昼から勉強しに行っていなかった!とか明日はお勉強?があってお休みするからいない等子供から聞きますよ🙌
3歳の子の面談ですかね?3歳児だとクラスに担任が何人かいても、担当する園児が決まっているのでぶるまさんのお子さんの担任の先生は都合が悪くなってしまったのではないでしょうか?

働いててその日の為に仕事休みをとっていた場合は、『えぇー💦』と思いますがそーでなければなんとも思いません😅

こっこ

保育園関係です。ぶるまさんの園がどういうシステムかはわかりませんが、複数担任でも経験年数などの兼ね合いで面談を担当しない職員もいます(うちは1,2年目は面談しません)。複数の職員で同時進行で日程組むこともあるので、その職員がどうしても厳しい状況になれば面談日を変更いただくことはあり得ます。もちろんなるべくないようにしたいところではありますが、体調のことや子育て中だったりするので…