コメント
ぽぽ
毎回出来ないことばかり言われたら嫌ですよね💦
私は今日どんな風に過ごしたのか、こんなことしてこんなことできましたよー!等お伝えしてます。
園長に伝えてもいいとおもいます💦
はじめてのママリ
もしかしたらですが、お家でも協力的にお願いしたいことを伝えているのかもしれないです…
にしても伝える内容や伝え方ってあると思うので、先生としてはどうなのかな?とは思いますが🥲💧
角が立たない言い方としてはいつも通り聞き手に徹した上で、"いつも様子を知らせていただきありがとうございます"うちの子が得意なことやできるようになったことはありますでしょうか?って言い方がいいかなと思います😊
- 
                                  
                  ®️ママ
ありがとうございます!
そうなんです、前々から家でも〜って言われて、私も家でこんな風にしています、こうするとできるようになりました、と連絡帳に書いているのですが、かいた日のお迎えでも言われました…- 5時間前
 
 
ゆうき
保育士です☺️
そういう保育士もいますよね😂
実際私も同じ保育士ですが自分の娘の先生と合いません笑
連絡帳で平気にマイナス面を書いてきます🫣💦
私は先輩から連絡帳は残るものでママたちにとっても大切な物と教えられてきたのでマイナス面は記入しないようにしてます🥹
私なら普通に聞き流しそうです😂
口頭で強くなってしまいそうならママさんが連絡帳でお聞きするのが良いと思います☺️
  
  
®️ママ
ありがとうございます!そういう聞き方だと言いやすいです!
そうなんです、もう毎回言われます…。言われないときは今日は園でどんなことをしたか、だけです…。
園長がなかなか職員室?にいなくて、園長の次に偉い主任?の人がたまにいるくらいでなかなか聞きにくくて😭
ぽぽ
それか、園に電話して園長出してもらうのもいいかもしれません。
®️ママ
なるほど!電話だと言いやすいです!