コメント
はじめてのママリ🔰
収入80万ではそもそも控除するものがないので関係ないですよ🐱
ママリ
それなら所得0円ってことになるんじゃないでしょうか。
- 
                                  
                  初めてのママリ🔰
3月から始めたので、そういう時はどうしたらいいのでしょうか🥹無知で申し訳ありません。。
- 4時間前
 
 - 
                                  
                  ママリ
他の方がおっしゃる通り、年末調整する必要がないと言うことなので(還付するものがない)、住所など間違いがないかだけ確認して提出するだけでOKですよ!
- 4時間前
 
 - 
                                  
                  初めてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️
- 4時間前
 
 
はじめてのママリ🔰
うちは年末調整は控除するものがなくても全員出してって言われてます。その場合は名前と住所だけ書いてあとは白紙で出してます☺️
- 
                                  
                  初めてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️
名前だけ書いてだしてみます!- 4時間前
 
 
優龍
提出は必須で
収入は88万
所得はゼロと書いて出せばいいです。
- 
                                  
                  初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
他の方のコメントだと基本情報だけなのかなと思ったのですが、収入額は書いた方がいいのでしょうか?🥹- 4時間前
 
 - 
                                  
                  優龍
書いた方がいいですよ。
結局
会社の人に書かせてしまうので。
計算式に従って
収入と所得の書き込みの間違いに注意してください。
書き方が表に載ってありますよ。- 4時間前
 
 - 
                                  
                  初めてのママリ🔰
すみません💦わからないので教えていただきたいです💦
収入額と所得部分だけ書けばいいのですか?控除するものがないから、それ以外は書かなくていいってことですか?- 3時間前
 
 - 
                                  
                  優龍
そうです。
その基礎控除の紙は記載します。
生命保険料控除などは
書く必要がないです。
扶養控除の紙は来年のなので
それも見込みだけ書きます、
今年と同じで書いておけばいいです。
自分の情報のみ書きます- 3時間前
 
 - 
                                  
                  初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 2時間前
 
 
  
  
初めてのママリ🔰
3月から始めたので、今年の収入はすくないんです。。
その場合って白紙で出した方がいいのですか?
はじめてのママリ🔰
名前など基礎情報を書いて出すといいですよ😊
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
今年は3月から始めて12月までの総支給額が88万くらいになります。
扶養内ギリギリになるようにお願いしてるので、来年から出せばいいという認識であってますか?🥹