成長に伴い、内向的になったお子さんいますか?今年長の息子は、未就園児…
成長に伴い、内向的になったお子さんいますか?
今年長の息子は、未就園児〜年少の頃はとても社交的で公園などでも初対面の子とガンガン遊ぶ、園でも割と人気者タイプでした。
しかし年中の途中で園で仲間外れやいじめのようなことをされ、結局他園に転園しました。それが原因なのか不明ですが、すごく内向的になったと感じます。
今では公園で初対面の子と遊ぶなんてまずないし、新しい園でも同じバスコースの中のお友達1人といつも遊んでいると話します。そのお友達が休みの日は遊ぶ子がいない、つまらないとも言っています。
先生に話を聞くと園では問題なく生活してるそうです。行き渋りもなく淡々と園に通っています。
この先小学生になったらさらに内向的になるのか…
私自身内向的だし、内向的なのは悪いことじゃないとは思いますが、母としては不安です。
成長に伴い内向的になったのか、遺伝で内向的なのか、活発→内向的になったお子さんがいればぜひお話きかせてください。
- はじめてのママリ🔰
 
はじめてのママリ🔰
あー、めちゃくちゃよくわかります🥺
今まさに同じで私も子どもが気がかりな部分です。
ウチも長男が社交的な性格です。でも、低学年の時に入ったスポ少でチームの子たちにいじわると暴言を受け、そこからだいぶ内向的になりました。チームはうつったけど、まだ内向的なままです。
もしかしたら、心がまだ回復してないのかも🥺また同じようにされたら嫌だって思ってて、傷が回復してないのかもですよね🥺
本来の我が子を知ってるから結構つらくて🥹
でも元々持ってる社交的なものは変わらないと思うので、回復を待ちたいと思ってます😊
  
  
コメント