※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳娘についてですもともと少食だし自分が嫌だと思ったら1口も食べない…

5歳娘についてです

もともと少食だし自分が嫌だと思ったら1口も食べない偏食です
幼稚園から帰宅後お腹が空いたからとふりかけのご飯を食べたいと言いました
ふりかけ好きな2歳息子用にキャラ物のを購入していて、それを食べているのを見て気になっただけだと思います

いつもは帰宅後お腹が空いたら小さいパンやフルーツを食べているし、ご飯は白米が好きでふりかけは食べないんだから別のにしたら?と言いました。
ですが、これがいい!と聞かず残さない事を条件に出しましたが案の定一口食べてもういらない。と...

私は散々言ったし、残さない事を条件に出したのだから夜ご飯もこれだよ。食べ終わったら白米だすと言いましたが主人は、かわいそう。子供の量なんて対してないんだから新しいのでいいじゃん。そのまま出しても結局また食べないんだから。と言われました

娘はもう5歳で春から小学生です
自分の好き嫌いはもうわかると思っています
食べ物を簡単に残して捨てる事はして欲しくないです
娘はご飯だけでなくお菓子とかも買ったけど食べない、弟が欲しがっても独り占めしてあげないのに、自分の好みではなくてやっぱりあげるということも多いです
どうせ残しても誰か食べる。捨てればいい。と思ってるからこその行動だと思います

皆さんなら自分が食べると言ったものを残しても、いいよいいよで新しい好きなものあげますか?それとも食べるまでそれをあげますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年長さんから食べ物は厳しくやってます!好き嫌いは別にいいですが、食べると言ったのに残すは私は許しません(笑)しかもこっちが強めに教えてる時は尚更です😓だからママ言ったじゃん?ってなります😅