コメント
ママリノ
買付余力はいくらありますか?
ママリ
スプレッドの分高めにすれば約定するはずです😊
市場価格にプラスして単元未満株で購入するコストを証券会社に払うシステムです!
独自で計算するなら(0.22%買いの時は切り上げで、売りの時は切り捨て)例えば、2320円なら2326円以上に指値とかなら買える確率は高かったと思います🫰🏻
購入画面で、上限単価と下限単価が提示されてあったような気もします、、スプレッド以外の別の理由があり約定できないのかも知れませんが、スプレッドを考慮して指値できてなかったら次はやってみて下さい✨
- 
                                  
                  ころ
コメントありがとうございます!
なるほど、指定した金額はスプレッド分込みの金額だから、抜きの金額以下にならないと約定しないのですね。
ちなみに、「買える確率は高かった」とのことですが、買えないこともあるのですが?🥲- 4時間前
 
 - 
                                  
                  ママリ
ころさんが出した注文が0.6円高ければ、もしかしたら買えていたのかな?という意味です(確証はありません😅)
通常の単元株の取引だと、価格と時間の優先順位で有利な方から約定になるけれど、単元未満株の注文は不透明なところがあって(私が理解できてないからなのか)単元未満株は東証と直接取引してるわけではなく、楽天証券が保有してる株を買っている(楽天証券が取引相手)なので、楽天証券が株の在庫の有無によって注文が成立しないというルールになってるようです。買いやすくするには、注文の価格を上げるか成行で注文をだす、寄付きと引け前を避けるといいかもです🙌🏻- 2時間前
 
 - 
                                  
                  ころ
なるほど。すごく勉強になりました!
ありがとうございました!- 38分前
 
 
  
  
ころ
楽天銀行に100万以上はあります。
メールで「支払いを行いました」とのメールも届いてます。